施主さまより
こんばんは。施主妻です。
ついに確認申請書をいただき、いよいよというのを実感してまいりました。
歩道の切り下げ工事も始まってましたね。(もう終わっちゃったのかしら?)
着々に進んでいるのを感じています。
私たちも住宅ローンの手続きを進めており、はあーというため息の日々です。
お金の話は辛いですよね。。。
でも、ついについにお家が現実に近づいてきたと思い、頑張ります。
さて、最初にお会いしてた時は、お腹の中で動き回っていた娘が、工事の着工に合わせて、
ついにハイハイを習得しました。
初めての詳細な打合せの頃に誕生し、初めての寝返りの頃に図面が完成、
そして着工に合わせてハイハイ。
せっかくなので、上棟式に合わせてつかまり立ちを習得するように言い聞かせておきます。
歩くのが早いか、家の完成が早いか、お家の完成が11月頃と思うと、いい勝負になりそうです。
最後になりましたが、先日の打合せでは、息子がご迷惑をおかけしました。
あんなに楽しみにしていた新しいお家の打合せがつまらないことに、
息子3才にしてやっと気づきました。
我が儘顔で事務所の駐車場を占拠しており、本当にごめんなさい。
以後、連れて行かないでおこうということだけは強く強く心に誓いました。
写真は我が物顔に振る舞う息子。やめてーーーー
————————–
書き込みありがとうございます!
確かに、言われてみると
娘さんの成長と家の設計のタイミングが丁度のパターンですね!
上棟式でのつかまり立ち、楽しみにしています。
是非、シャッター切らせて下さい。(カメラが新しくなったので)
息子さん、ドクターイエローのおもちゃで遊んで
楽しそうに見えましたよ。
でも、相手がおじさんだからちょっとつまらなかったのかも。笑
さてさて、6月からいよいよ住宅の工事が始まります。
ということで、今日は地盤改良、基礎工事などの打合せでした。
優しそうな表情でカメラ目線の方が現場監督さん。
これから約半年間、宜しくお願いします。
P.S.
息子さんが指を差したその先が非常に気になる。。