岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

ほぼ毎日更新してます!

雑想ノート

「水」曜日

by 安藤 亮介

水曜が祝日だったのはずいぶん久しぶりな気がします
「いつか水・土・日の週休3日で動こう」などという、水曜が休みの度に描いていた夢を思い出しました
まだ諦めていません

150212
さて、僕にとって水曜と言えば水泳の日です

幼少期、水曜日にスイミングスクールに通っていたゆえに確立された勝手なイメージです
(ちなみに、月曜はピアノ、金曜は絵画、土・日はサッカー・・・)

最終的には「選手コース」なるものに所属して週3日以上スイミングスクールで鍛えられていたので、
今もそれなりの見栄えで泳ぐことができます
一昨年の年末、結婚式に向けて体をつくるためジムで泳ぎ始め
かれこれ1年以上泳いできたなかで、
常に履き続けてきた水着にも限界がやってきたようで
’(正確には限界が来たら大変な目に遭うので、その手前の状態)
水着を買い替えたのです

そちらが上の写真の水着、画像はメーカーのHPから拝借しました
以前の水着はとりあえず一番安いもの、ということで適当に選んだんですが、
こちらの「FINA(国際水泳連盟)承認」水着、その適当水着とは泳いだときの感触が全然違う・・・

親水性が低くて浮力を得やすい、というのがその理由かと思いますが、
僕レベルの泳力ですらその違いを実感できるなんて・・・一昔前の「レーザーレーサー騒動」も納得です
たかだかこの程度の表面積で明らかな違いを生み出す技術の進歩、恐るべし

PAGETOP