
ドーンッと横たわっているのは、以前に床下で大引きとして使われていた材料です。
少し丸みを帯びたりして、現在使われているような製材され角ばったものではありませんが、
20年経っている割にはしっかりとしています。
材木の断面を見ても、芯持ち材で、年輪の目が細かいです。
まだまだ活けそうな状態であります。
間違いなく近年少なからず流通しているであろうホワイトウッドの大引きに
比べるまでもなく頑丈そうです。
この様に仕上がりとして見えなくなる部分の品質も大切ですよね。
今回のリノベーションでも、
数十年後、フタを開けてビックリ!とならないように
品質管理をすることも私たちの監理業務の一つ。