岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

ほぼ毎日更新してます!

雑想ノート

目分量

by 安藤 亮介

模型が完成しました
SONY DSC
全貌はしっかりと模型写真を撮ってからとして、
前回に引き続き模型作りのコツを一つ、大橋君にこの場を借りて伝えようかと思います

それは「目分量」

型紙をもとに切り出したパーツを組み立てていくなかで、どうしても微小なズレが生じます
手先の器用な人はこの段階でズレなくバチッと決まるのでしょうが、残念ながら僕の場合は違う

そこで微調整の必要があるのですが、字のごとく1mmに満たない修正となるため、
ここからはもう目分量、つまりは「何となくこのくらいだろう」でやっていくしかないのです

いい加減なアドバイス続きで申し訳ないですが、
人の目というのは、意外にもかなり正確に水平・垂直を認識できるものです

ちなみに、僕はアパレルの販売員のバイト時代、
「お客さんのウエストサイズを正確に言い当てる」という無駄な特技を会得しましたが、
実生活では何の役にも立ちませんでした

PAGETOP