岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

マリッジリング

by 奥田泰二郎

以前紹介した自分たちでデザインした
オーダーメイドの指輪が遂に完成しました。

型取りをしている時は、どうなることかと思いましたが
とてもきれいな仕上りにビックリです。

デザインはシンプルにフレームに厚みを持たせて
存在感を出してみました。
指にフィットして、とても気に入っています。

一緒に作った思い出と、お気に入りの指輪ができたこと。
モノづくりの醍醐味を味わいました。
このマリッジリングに思いを込めて
夫婦円満に過ごしていきます。

年賀状のお年玉。

by 向井 一比古

新年に頂いた年賀状のお年玉当選番号を
番場さんが確認してくれました。

1等は100万本に1本、 現金30万円との事で
番場さんが女神になるかと思いましたが
残念ながら、3等13本でした。

約350枚の年賀状だったので、100本に3本の3等が
効率良く当たったようです。
3等の切手シート、ありがたく使わせて頂きます。

現場見学

by 番場美槻

上棟式から約2ヶ月が経過する
「文化センター前の家」へ現場見学に行ってきました。

鉄骨造の建物が建つ過程を
実際に見るのは初めてです。

階段も取り付けられて、内部の階構成も
分かりやすくなってきました。

模型を作った時に苦戦した、階高や曲面になっている外壁など
徐々に形作られていくのを見るとどのようにして出来上がっていくのか?
ワクワクします。

随所に、気になるポイントがあるので、見逃さないように足繁く通います。

テレワーク率 50%

by 渡邊 隆弘

今週は、火、木、土の3日間テレワークを行います。
コロナ禍での感染対策という理由ではなく...

私の場合、片道1時間超。
往復で2時間以上も通勤に費やしています。
この移動時間をもっと有効に使えないか?という主な理由です。

テレワークであろうが、ある程度の「報・連・相」は問題なし。
スタッフ間の Face to Face のコミュニケーションも大切ですが
中堅がいないことで、若手スタッフも自立心が育まれるでしょう。

そして、私も貴重な2時間を有効に、設計業務に費やせるという
良い事づくめなテレワークです。
事務所の考え方も柔軟に変化し、その中から良いアイデア
良いモノづくりが出来ればとても価値があることです。

隣りの現場

by 奥田泰二郎

昨日、事務所の隣りで建物の上棟がありました。

残念ながら設計は弊社ではありませんが
毎日、窓から建築現場を見られるのは
いい勉強になります。

毎日8時頃に大工さんが出勤され
一日中、事務所内にも現場の音が聞こえ
「この作業をされてるのかな?」と想像が膨らみ
17時頃、コンプレッサーのエアーがシューと
抜ける音で今日は終わられたなと感じます。

隣りの建築現場、非常に興味深く、毎日の楽しみの一つです。

PAGETOP