岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

祝、上棟。

by 向井 一比古

昨日は「オキノハシ町の平屋」の上棟でした。
朝8時、クライアントはじめ関係者が集まり
安全祈願のお神酒を頂き、建て方がスタート。

当初予定では、平屋なので屋根の野地板貼りまで
余裕で行けますと監督さんも言ってましたが
柱の多さ、上り梁に手こずり、屋根タルキまでで終了。

大工さん達にお世話になり、大きな切妻屋根が見事完成。
平屋とは、思えない大きさにクライアントもご近所も
興奮冷めやらぬ、上棟の一日でした。

よろしくお願いします!!

by 番場美槻

先日、内藤先輩から少し紹介がありました。
今年度から入社した番場です!
入社して早くも1週間が経とうとしています。

まだまだ慣れないことや分からないことばかりです。
先輩方に教えてもらいながら、早く私もステキな建築が
設計できるようにと日々奮闘中です。

地元は各務原市ですが、4年間富山大学で建築を学んでいました。
こちらは、雨晴海岸の写真です。
海と陸が同時に見え、晴れた日には立山を見ることができる
富山では有名な場所です。

富山の海岸の岐阜とはまた違う環境で学んできたことが
活かせられたらなと思います。

平屋住宅

by 渡邊 隆弘

「中庭のある平屋」が竣工してから
1ヶ月半程が経過しました。
そんなある日、写真家の方からコチラの写真が送られてきました。

竣工写真の中の一枚。
アプローチのスチールフェンスをすり抜けて
映し出される明かりは、ストライプ状に壁を
照らしています。

夜景ならではの面白く、演出の利いた一枚となりました。

夜は、ドレッシーに。
今夜もおしゃれな装いを見ることができる
平屋住宅です。

生活向上リノベーション

by 奥田泰二郎

現在工事が進行中の「うかい屋のリノベーション」は
北側にあったLDKを明るい南に移動するとともに
南北通風を確保し快適な住環境の向上と
洗面等の水廻りや各諸室の収納スペースの
向上を行ったリノベーションです。

現在の工事中の様子と、完成イメージCGがこちら。

開口部から差し込む日差しを眺めていると
心地よいLDKとなる事が想像されます。

新チーム

by 内藤和揮

今年度より弊社に入社して頂いた紅一点「番場さん」です。

オープンデスクにも来て頂いたので、初めまして!と言うより
久し振り!って感じで始まった、番場+内藤チーム。
略して、番内チームは、平均年齢25.5歳で若いので、若さを活かした機動力と
探究心を持ちながら仕事に取り組み
私は、リーダーシップを発揮できるように努めたいです。

私も味わって来た、建築の面白さ、難しさ、醍醐味等を伝えながら
一緒に頑張りたいと思います。

PAGETOP