BLOG
9連休のGW、遠出する事も無く、近場の野山と海を満喫し
本日より平常業務に戻りました。

新年号になった翌日の2日朝、自宅洗面所の水が止まらない状況に。
カランを止める方に回しても、何をやっても、水は出たまま。
やもえず洗面台下の元で水を止め、それ以来、朝の顔を洗うのも
髭剃りも、歯磨きも、手を洗うのも、全てお風呂で、しゃがんでやっています。
このしゃがんだ姿勢での洗面生活を早く改善したい!
面白いもので、水が出ないと解っていても、歯ブラシを手に取り
次の瞬間、蛇口を必ずひねってしまい「あ、水出ないんだった」と
改めて気付くのです、まさに生活習慣です。
こんな出来事で始まった「令和」ですが
楽しく、いい時代にしたいと思います。
私の地元、大垣の玄関口。
駅ビルのアスティ大垣のリニューアルに伴い
大垣駅の八百屋さんが本日オープンしました~。
ガランとした空間でしたが
木目を基調としたインテリアの中に
色とりどりの旬な野菜や果物が並び
とてもカラフルで、心躍る八百屋さんになりました。
10時のオープンから、お客さんでにぎわい
人気商品の焼き芋のあま~いにおいが
フロア全体に広がっていました~。

この大垣駅の八百屋さんは、全国を駆けまわている
カネ井青果さん。
旬でおいしい青果を知り尽くし、お値打ちに提供して
いただける八百屋さんです。
今回のリニューアルに携わることができ
カネ井青果さんには、とっても感謝!
そして、地元民としても静かだった大垣駅に
にぎわいが戻ってきたようでとてもうれしい気持ちです。
ご覧いただいている皆様。
お近くにお越しの際には
ぜひぜひ!お立ち寄りくださいませ。