岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

銅板

by 内藤和揮

CGの作成を行いました。

屋根・外壁に銅板を用いた外観が特徴的です。
葺き方にも多様にあり、今回は一文字葺きで貼る予定です。
目地が千鳥になるよう配置していきます。
建物の正面に浮かぶ模様として面白いと思います。
建物の顔となる部分はかっこよく設計したいです。

どうしたら格好よく見えるか、快適に過ごせるか、生活空間をイメージし考えていきます。
図面を見た瞬間、楽しい思いを読み取れるよう表していきます。
思いだけでも、知識だけでも、一つでも欠けていたら成り立たなくなります。
建設的に、冷静に考えていきます。

秋深まる

by 渡邊 隆弘

今週末はどうやら天候が思わしくない模様ですね。非常に残念。
もっと残念なことに(ここだけの話ですよ)恵那へ足を運ばなくてはいけません。
本当でしたら、紅葉狩りなんて最高なんでしょう。
栗きんとんとかもおいしそう。ウキウキ気分なんですけど。

何故そんなに気が向かないかと言うとですね。
ドライブや観光ではなく、とある研修に行くことになってしまいました。

この研修に↓
7494
(写真は恵那市HPから転用)

流石に、てっぺんの役は無理なのですが、
その下の支える方の役。所属している地元の消防団でもやるんですって。
無茶言うなぁ~

イルミネーション

by 小川 賢二

寒い中、イルミネーションなるものを見てきました。
15110601
どういう仕組みか知りませんが、
アルプスの高原をハイジが走り回っていました。
でっかいテレビみたいな事なんでしょうか。
それを大人達が、スマホで一生懸命、写真を撮るという。

恋愛期間ならまだしも、
結婚してからは、なかなかこういう場所には行かなくなりますが、
子供がそれなりに育ってくると、今度は親として
また色々な場所に行く事ができますね。

はぐれない様に手を繋いで。
「見えない」っていうから、息子と娘を順番に肩車して。
事務所のスタッフには絶対に見せられない姿を晒してきました。

2度目のご縁。

by 向井 一比古

つい先日、西柳ヶ瀬の中華料理屋さんで、バッタリお会いした美容院のオーナーから
2001年に設計させて頂いたサロンの増改築についてご相談を受けました。
236松宮邸003

竣工当時のお店。
設計当時、お店のレベルを上げて「浮いているイメージで造りましょう」と
何度も説明させて頂いたのを憶えています。
そのお陰かは、判りませんが、隣の土地も取得され手狭になったお店の増改築です。

14年間、建物を大切に使って頂け、
2度目のご縁を頂けるのは、嬉しいですね。
使える部分は使いながら「変わったね!」と言って頂ける増改築を目指します。

興味

by 内藤和揮

先週の日曜日に名古屋に出掛けていました。
名古屋の美味しいお店を散策しようと思い、行きました。
名古屋駅に着き目的地を探して歩くと、名古屋駅で人垣ができていました。

興味をそそられ覗き込むと、アウディ TTのプロモーションが行われていました。
特に、ヘッドライトの鋭いフォルムが気に入りました。
全体的にもスマートで流線型が私的にはグッドでした。

さて、お値段の方は、500万前後らしいです。
新車で買おうとするとなかなか手が出ません。

今後の目標として考えておきます。
かっこいい車が似合う人間になりたいです。

PAGETOP