岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

プレゼン

by 渡邊 隆弘

new project」のプレゼンをさせていただきました。
間口10m、奥行40mの南北に長い敷地形状に加え
前面道路との高低差のある個性的な敷地の案件です。

ビルトインガレージとエントランスのファサード。

プライベートな室内空間を確保できる
コートハウスタイプのプランを提案。

今回のプロジェクトは敷地購入前にご相談をいただきました。
場所はベストなのですが、個性的な敷地条件のため
どのような建物になるか想像がつかない...
という不安があるためでした。

そんな敷地購入前のご相談も設計サイドの視点で
ご要望に寄り添ったご提案をさせていただきます。

笠松町のリノベtwoスタート。

by 向井 一比古

新築からリノベーションに変更になった
「笠松の平屋」が見積調整期間を経て
まとまりました。

紆余曲折ありましたが、予算厳守で納得のリノベーションに
なりそうで安堵してます。
何より、25年前の旧宅設計から信頼を頂き
再び、クライアントの家づくりに関わらせて頂ける事に感謝です。

土質標本

by 番場美槻

計画地の地盤を調べる時
スウェーデン式サウンディング試験や
ボーリング調査行います。
今回は、正確に地質を知りたくてボーリング調査を選択。

地下11mまでの土質標本。
土から始まり、2-3m粘土、3-4m砂
5m以降は、ほぼ砂礫で硬い地盤です。
この調査結果、地下8mを支持地盤で設計を進めます。

点検業務

by 渡邊 隆弘

もう夏休みも終わりに近づいてきました。
涼しい顔をして過ごしている子と、焦って机に
向かっている子の姿を想像します。
(ちなみに私は後者でしたね。)

夏休み期間を利用して、小学校の校舎や体育館の劣化状況を
確認する点検をここ1ヶ月の間で行っています。
築56年の校舎から昨年完成校舎まで、市内5校を見て回っています。

子ども達が安心安全に使えるように
健全な建物を維持する業務を行政と連携して
行なっています。

井戸を探せ!

by 向井 一比古

本日午後、設計を進めている老人ホーム計画地で
井戸探しに行って来ました。

西日で暑い中、アスファルト斫り担当
ガラ取り出し担当、私、応援担当で掘って来ました。
掘り出して1時間半、見事発見。
ミッション「井戸を探せ!」任務完了で良かったです。

PAGETOP