BLOG
緑が多く、スケール感がいいなと感じる
岐阜市桜通りに建つ、モダン建築のリノベーションを
ご用命頂きました。
モダンなポイントは、通り抜けのピロティ
庇と屋根ラインのズレ、入口腰壁のスクエアタイル。
築50年前との事、竣工時はモダン建築で目立ったと思います。
既設の雰囲気を活かしたリノベーションを目指します。
「new project」のプレゼンをさせていただきました。
間口10m、奥行40mの南北に長い敷地形状に加え
前面道路との高低差のある個性的な敷地の案件です。
ビルトインガレージとエントランスのファサード。
プライベートな室内空間を確保できる
コートハウスタイプのプランを提案。
今回のプロジェクトは敷地購入前にご相談をいただきました。
場所はベストなのですが、個性的な敷地条件のため
どのような建物になるか想像がつかない...
という不安があるためでした。
そんな敷地購入前のご相談も設計サイドの視点で
ご要望に寄り添ったご提案をさせていただきます。
新築からリノベーションに変更になった
「笠松の平屋」が見積調整期間を経て
まとまりました。
紆余曲折ありましたが、予算厳守で納得のリノベーションに
なりそうで安堵してます。
何より、25年前の旧宅設計から信頼を頂き
再び、クライアントの家づくりに関わらせて頂ける事に感謝です。