朝の現場
「林町プロジェクト」の朝の現場です。
リモート勤務で空いた通勤時間を利用して
現場の様子を見にきました。

来週の建て方に向けて基礎工事が進んでいるようです。
大垣駅北口周辺のこの場所は、私の実家にも近く
校区も同じで、遊びまわった思い出深い場所です。が...
周辺を見て回っても、新しい住宅が密集して建ち並び
空地も無くなり、ここ数年で様変わりしました。
今回のプロジェクトもきっと様変わりするのですが
目に留まるようなプロジェクトになればと...。
BLOG
「林町プロジェクト」の朝の現場です。
リモート勤務で空いた通勤時間を利用して
現場の様子を見にきました。

来週の建て方に向けて基礎工事が進んでいるようです。
大垣駅北口周辺のこの場所は、私の実家にも近く
校区も同じで、遊びまわった思い出深い場所です。が...
周辺を見て回っても、新しい住宅が密集して建ち並び
空地も無くなり、ここ数年で様変わりしました。
今回のプロジェクトもきっと様変わりするのですが
目に留まるようなプロジェクトになればと...。

一夜城の堤防道路を通ると
右は、堤防に咲き乱れる菜の花の黄色
左は、満開の桜でピンク色でまさに春爛漫。
のどかで、春うらら。いい季節です。
度々ご紹介している新築の平屋案件。
基本計画(1/100)は、生活をイメージして頂きながら
広さ、収納量等、本当に必要不要かを確認するいい機会です。

心地良い新居を目指し、クライアントと試行錯誤中。
今の処、A→Fまで数パターンを検討し
明日は、Gプランを造る予定です。
クライアントと我々が納得するまで続く
大切なキャッチボール中です。
「文化センター前の家」に立ち寄ると
マーロン・ブランドの横に
ミッキーマウスが描かれ、ライトアップ中。

「it’s time to let go=もう行かなきゃ」でしょうか。
クライアントらしいアートメッセージで
気に入りました。