岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

プレゼン資料

by 番場美槻

新規のお話を頂き、プレゼン資料造りに追われています。

わかり易い資料を丁寧に造る事を心掛け
デザインや考え方が
シンプルに伝わるといいなと思っています。

メンテナンス

by 渡邊 隆弘

現場ブログでご紹介していた「蔵前の家」
引渡しから1ヶ月の点検で上がった是正工事を行いました。

無垢のレッドシダー材で造られた玄関扉の
小キズの補修をしてもらっています。
木部専門の補修職人さんです。

凹みのある部分に水分を含ませて
ドライヤーで元通りに膨らませます。
その後に色合わせをおこない補修完了です。

生活する中で、故障やキズはつきものだと思います。
その不具合に迅速に対応できるかも我々の責務。

施工業者と共に、工事期間よりも長く
メンテナンスに寄り添います。

骨組み。

by 向井 一比古

2週間前上棟した「城東通りオフィス」の定例会議に行って来ました。

写真は、ギャラリーと呼んでいる打合せスペース。
壁以外の部分は、ガラス張りになり
城東通りの人、車の往来が楽しめるギャラリーです。

天井、床とも骨組み状態ですが
屋根を支える梁、柱の力強さが伝わってくる
現場らしい風景です。

第ニ期リノベ

by 番場美槻

5年前、外壁リノベーションをさせて頂いたビルの
第二期リノベーション計画を進めています。

オフィスを1階から2階に移し、1階は、駐車場に。
もう一つ、大きな目的は、断熱性能の向上です。

昭和43年竣工、築55年の鉄筋コンクリート造
間違いなく寒いオフィスだと思います。
経年変化して質感あるコンクリートを見せながら
断熱性能をしっかり確保する計画にしたいです。

平屋住宅

by 渡邊 隆弘

花粉の飛散と共に、暖かく春めいてきた今日この頃。
出会いと別れの節目の季節でもあります。

以前のブログ「new。」でお話をいただいた案件
シニア世代のクライアントの終の棲家として
平屋住宅を新築する方向で、計画がはじまりました。

まだプランも外観イメージも現在進行形で検討中。

クライアントのご要望である
和モダンの平屋住宅を造っていきます。

PAGETOP