顔合せ
昨年から資材高騰、ローンの見直し等で調整が続いていた
「瀬戸 芸術家の家」長いトンネルを出て
新春に工務店さんとの顔合せを行いました。

クライアントのアトリエにて顔合せ。
シンプルな白い壁に製作中の作品があり、これからどう描かれ
どうなるのか、何か期待感を抱く空間でした。
BLOG
昨年から資材高騰、ローンの見直し等で調整が続いていた
「瀬戸 芸術家の家」長いトンネルを出て
新春に工務店さんとの顔合せを行いました。
クライアントのアトリエにて顔合せ。
シンプルな白い壁に製作中の作品があり、これからどう描かれ
どうなるのか、何か期待感を抱く空間でした。
私の仕事始めは、カフェのプチリノベ
実施設計からスタートです。
プチの原語は、フランス語のpetit(小さい)を
日本語読みしたものらしいです。
プチでも質感や色に拘り、より素敵なカフェになるよう
デザインしたいと思います。
今年のおみくじは末吉。
「執着せずにきりかえろ 新しいチャレンジ」のおことば。
きっと、最後には吉がやってくるだろうとポジティブに捉えています。
昨年は遅ればせながらインスタやドローンをはじめたりと
「トライ(試しにやってみる)」する感じでしたが
今年は、何事も積極的に「チャレンジ(挑戦)」
していきたいと思います。
インスタグラムももっと興味をもってもらえるように
動画を多くアップしていきたいと思います。
ブログもインスタもよろしくお願いいたします。
インスタグラムはコチラから mukai_aa
新年、あけましておめでとうございます。
今年は昭和100年、人口減問題、経済的にも
難しい時代ですが、しっかり足元を確認しながら
一歩づつ前進したいと思います。
設立63年目、今年も宜しくお願い申し上げます。