防音対策
1月12日の定例会議は、内部造作が一区切りついた
ホビールームをお借りして行いました。
吹きさらしのガレージでの会議と比べると段違いに
寒さをしのぐことが出来ました。

このホビールームは、7~8人が会議テーブルに向き合っても
窮屈さを感じることも無く、丁度良い広さに加えて
天井と壁には、遮音シートを貼り、その上からボードを
2重に張っているという防音対策を施した部屋です。
外からの騒音や、室内の音漏れを軽減し、気兼ねなく
ゴルフシュミレーションに没頭できる仕様となっています。
BLOG
1月12日の定例会議は、内部造作が一区切りついた
ホビールームをお借りして行いました。
吹きさらしのガレージでの会議と比べると段違いに
寒さをしのぐことが出来ました。
このホビールームは、7~8人が会議テーブルに向き合っても
窮屈さを感じることも無く、丁度良い広さに加えて
天井と壁には、遮音シートを貼り、その上からボードを
2重に張っているという防音対策を施した部屋です。
外からの騒音や、室内の音漏れを軽減し、気兼ねなく
ゴルフシュミレーションに没頭できる仕様となっています。
あけましておめでとうございます。
2月完成を目指し、内装工事が着々と進められています。
現場変更のあった個室のロフトもカタチをなしてきました。
ロフト下がウォークインクローゼットとなり収納も充実。
ロフトは日当たりも良く、居心地が良さそう。
省スペースながら、とても豊かな個室空間となりそうです。
ロフト空間を造ることで、個室が明るく、タテに広がる
豊かな空間が生まれるだけではなく、副次的効果がえられました。
廊下の天井を見上げた写真です。
窓のない中廊下タイプだったのですが
ロフト方向から明かりが差し込むようになりました。
そのロフトの効果を利用して、採光用の窓の設置をご提案。
クライアントにも気に入っていただけたようです。