瓦から板金へ
順調に予定通りの工程で屋根葺き作業が進んでいます。
今日のように天気が良いと仕事もはかどりますね。
解体続きだった工事内容も一段落し、
目に見えて変わってきたなぁ~と思えるようになるまでもう少し。
一番に見られるのはこちらの屋根葺きでしょう。
以前は昔ながらの工法で、土が敷かれ日本瓦が葺かれていました。
和風テイストな風貌だったのですが、軒先とケラバの出を短くカットし
板金の屋根に葺きかえます。
輪郭を整えることで、見た目もシンプルに生まれ変わります。
BLOG
順調に予定通りの工程で屋根葺き作業が進んでいます。
今日のように天気が良いと仕事もはかどりますね。
解体続きだった工事内容も一段落し、
目に見えて変わってきたなぁ~と思えるようになるまでもう少し。
一番に見られるのはこちらの屋根葺きでしょう。
以前は昔ながらの工法で、土が敷かれ日本瓦が葺かれていました。
和風テイストな風貌だったのですが、軒先とケラバの出を短くカットし
板金の屋根に葺きかえます。
輪郭を整えることで、見た目もシンプルに生まれ変わります。
今回工事のメインイベントである
屋根の架け替え工事が始まりました。
錆止めペイントの色合いは一緒ですが、
より水平ラインが強調されたものとなっています。
既設の柱や梁との関係があったので難度高い施工部分ではありましたが無事クリアです。
まだまだ外観の輪郭の改造は続きます。
今度はブルーシートがかかっている大屋根の部分的なカットに着手です。