岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

長良子正賀の家

引渡し後

by 渡邊 隆弘

お引越しも終了し、新しい生活がスタートされたようです。
引渡し後、可動棚の搬入やメンテナンスの件でお伺いしたのですが...
ご子息達は、お昼寝中の様子。
し~ずかにお邪魔しました。

こちらは、2階のワークスペースから覗き込んだ一枚です。
この吹抜けがあることで、子供たちの様子や家族の気配が感じられる
とても居心地の良い空間となりました。

引き渡してから3週間程経ちます。
こうして、ブログを書いていても工事中の奮闘や
クライアントの心意気に助けられた記憶がフワッと
よみがえってくるようです。
「長良子正賀の家」に携わらせていただき良かったなぁと
感慨深い思いです。
1カ月後の点検で、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

プロカメラマンによる竣工写真が出来ましたら
随時UPさせていただきます。

素人撮影による夕景

こだわりのキッチン

by 渡邊 隆弘

キッチンは、全て家具屋さんが製作するオリジナルキッチンです。

家事の中でもキッチンは、奥様方にとって、あるいは男の手料理を嗜む
方々にはとても重要な場所です。
オリジナルであるということは、既製品では味わえない魅力があり、
使っている間に愛着が出てきたり、とても楽しくなると思います。

見た目にも、インテリアに合うような仕上がりにできること。

そして、機能的にも使い勝手が良い奥行き、幅、収納場所を
自由に調整して選択できることが利点ではないでしょうか。

ココは、パン生地をこねる大理石の板を収納する場所。

そして、こちらは引出しの中に内引出しを設けて、
浅いディッシュを収納したり、使い分けることが出来ます。

設計段階でお互いの意見を交わし、煮詰めてきたかいがあって、
クライアントの気持ちのこもったオリジナルキッチンになりました。

シンプルに見せる

by 渡邊 隆弘

シンプルでカッコイイデザインになる様に
日々頭をひねっているのですが、何が?どのようにシンプルなのか?
漠然としています。

建物のカタチはCG等の見た目で、おッカッコイイやん!と
非常に分かりやすいのですが、
言われないと気付かなかったりするような、部分もシンプルになる様に
気を使って設計監理をしています。

例えば...
①お風呂の排水口。

ぱっと見ると分かりません。
床と同じ材質で造られた、取外し可能な石の下に
排水口を隠しています。

②リビング階段の踏板。

ヨコから見るとイナズマの様に軽い感じで見える階段。
下からも、どこからも踏板を固定するためのビスやプレートが
見えないような納まりとなっています。

靴下やジャケットの裏地に気を利かせるような
オシャレでシンプルな納まりです。

あれッ?今日のコーデ...
左右違う靴下やん!

繋がりのある水廻り

by 渡邊 隆弘

完成を向かえた、長良子正賀の家の見所を
少しご紹介したいと思います。
前々回の吹抜け空間に続き、2回目になります。

今回は、浴室から洗面脱衣、ランドリールームへと繋がる水廻りの
家事動線です。

①ドン、②ドン、③ドンと写真の並び順のように扉で繋がっています。
(①:浴室、②洗面脱衣、③ランドリールーム)
水廻りを集約することで、奥様の(場合によっては旦那様かも?)無駄な動きが無くなり
スムーズでストレスが無くなります。
特にランドリールームは収納棚も十分あり、物干しも3本用意。
クライアントの部屋干しスタイルに対応しています。

浴室と洗面脱衣は透明なガラス戸で仕切ることで視覚的にも
広がりがあり清潔でホテルのような雰囲気です。

シンプルなデザインだけではなく、奥様目線の
スムーズな動線となる水廻り空間となりました。

引渡し直前の一コマ

by 渡邊 隆弘

引渡し直前の様子です。

本工事ではありませんが、電気担当の玉井くんと現場監督の山下くん、
そして実は影の総監督ではないかと思っている宮川塗装さん、
そっと見守る給排水設備のよっさんのメンバーにて壁掛テレビの取付に
奮闘しております。
この辺りの連帯感は素晴らしいなぁと思っています。

本来であれば家電屋さんの仕事かもしれませんが...
工事期間の約半年程、同じ釜の飯を食った仲間でもあり、
お世話になったクライアントの為でもあり、
オリジナルで製作した壁掛TV用の壁にベストポジションで
TVが掛けられるようにするために、
異業種の皆さんが一つのことを行っているのです。
最後の大仕事。

途中、玉井くんが指定したプレイヤーからTVまでのケーブルの
長さが足りない!なんていう落ちがありましたが、
無事終了しました。

今回の教訓。
何事も遊び、余裕をもつということの大切さを
玉井くんの活躍を見て学びました。

PAGETOP