冷蔵庫。
暦のうえでは「晩夏(ばんか)の候」ですが、毎日暑いです。
現場定例に行くと、片隅のクーラーBOXからお茶が出て来ます。

良く見るとマキタの冷蔵庫です。
初めて見て興奮し、誰の?幾らするの?
栓抜きまでついてる?と矢継ぎ早に質問攻め。
大工さんので、約5万円らしい。
工具、掃除機、冷蔵庫、建築現場を支えるマキタです。
BLOG
暦のうえでは「晩夏(ばんか)の候」ですが、毎日暑いです。
現場定例に行くと、片隅のクーラーBOXからお茶が出て来ます。
良く見るとマキタの冷蔵庫です。
初めて見て興奮し、誰の?幾らするの?
栓抜きまでついてる?と矢継ぎ早に質問攻め。
大工さんので、約5万円らしい。
工具、掃除機、冷蔵庫、建築現場を支えるマキタです。
「蔵前の家」に続き、本日「竹鼻の平屋」の上棟でした。
大工さん9人、鳶さん3人が、柱を建て梁を掛け
一つひとつ部材を組立てて行きます。
特に、下で指示をする鳶の親方と幅10センチの梁の上を
身軽に動き廻る、20歳の若い鳶さん達の声や木材を叩く音が
町内に響き渡り、上棟らしい活気のある一日でした。
暑いなか、本当にお疲れさまでした。