岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

借景

by 渡邊 隆弘

実施設計進行中の「38ハウス」は平屋的な暮らしができる
2階建て住宅です。
2階部分はというと、クライアントの隠れ家的スペースとして
使うことが想定されるロフト空間があります。

ドローンで撮影の写真。
北側に「御望山(ごもやま)」標高225.3mを望むことが出来ます。
良い眺めになりそうです。

梁補強

by 向井 一比古

リノベーションの現場では
数十年前の柱や梁を補強しながら使用します。

写真は、古い梁の上に新しい梁を足し
上下の梁を一体化させる為にコンパネを貼り補強します。
補強する事で 床剛性が高くなり
変形量も減り丈夫になります。

実施設計進行中

by 番場美槻

「蔵のリノベーション」実施設計進行中です。

約100年前の銘木で造られた茶室を再生しつつ
次の100年、地震に耐えうる構造補強と
水害を想定した耐水化を実現するのがミッションです。
新築とは、ひと味違う設計の楽しさを感じています。

『作品』

by 渡邊 隆弘

建築家、建築士の建築は『作品』という言葉を
使う、使われることがあります。

20年以上前に設計された、公共施設の図面の一部。

まさに、精魂込めて描かれた『作品』と呼びたくなる図面。
CADに慣れてしまっている現在、当時の設計従事者の
皆さまには、尊敬の念がやみません。

デジタルツールの恩恵を受ける現在です。

築50年

by 向井 一比古

昭和50年に弊社で設計させて頂いた建物を
リノベーションしたいと相談を受けました。

昭和50年、倉庫として新築され
その後、時代ともに改築されながら使われ続けたようです。
今年は、昭和100年。
何かご縁を感じるリノベーションです。


PAGETOP