岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

新店舗

by 渡邊 隆弘

いつもお世話になっているカネ井青果さんが新店舗を
出されるというアナウンスがありました。

カネ井青果さんのインスタグラムより

世界的規模で、空間デザインを手掛けるNOMURAさん主導のもと
パイプとしてのチョイ役をさせていただいています。
色々な分野の方とお会いできたりして、とても刺激になる
プロジェクトです。

4月22日のオープンに向けて約2ヶ月ですが
水面下で準備中。

表札事情。

by 向井 一比古

工事終盤、いつも話題に上がるのが表札、インターホンカバー。
最近は、あえて読みにくい筆記体文字を選んだり
表札無しを選択したり、プライバシーを守る傾向が強いです。

先日、引渡しをさせて頂いた「六条の平屋」は
表札のかわりに「2-5-6」地番を表札の代わりに選択。
地番数字、インターホンカバーともに真鍮で造らせて頂き
ゴールド色がいい感じの玄関先になりました。

モールディング

by 渡邊 隆弘

設計を進める上で、デザインや使い勝手などシンプルな
考え方を軸に考えていきますが、「近くのケーキ屋さん」では
ひと味違う装飾的なデザインを取り入れつつ、優美なファサードを
目指し設計を進めて来ました。

現場がスタートし、地盤改良工事が終わった状況ですが
装飾的なデザインの一部を担う、モールディングを
施工図レベルで再検証しています。

奥行き感や装飾性の高いモールディングの納まりを
出来上がるまで考えたいと思います。

バレンタイン

by 番場美槻

去年に引き続き今年もバレンタインに
スタッフみんなにチョコレートを
祖父と父にはクッキーをプレゼントしました。

プレゼントを渡したときの笑顔を見ることが出来て
手渡しで贈るプレゼントはいいなと感じます。

今年の3月14日はどんなお返しが頂けるのか?
ダイヤモンドは入っているのか?
今から楽しみにしています。

by 奥田泰二郎

今週末、引渡しをさせて頂く
「六条の平屋」に行って来ました。

東外観です。 南側は窓庇の役割を果たす50センチの軒
北は玄関アプローチで雨に濡れないように1.5mの軒
あえてシンメトリーのデザインでは無く
それぞれの目的に沿った軒の深さになっています。

1.5mの軒を造る納まりは、簡単ではありませんでしたが
苦労した分、かっこいい軒になっていました。

PAGETOP