2021-12-17 オンリーワン by 番場美槻 2ケ月前にろくろ体験で作った茶碗が完成したので受け取りに行ってきました。 仕上がりは大満足の出来になりました。自分が作った一点ものは愛着が湧き永く大切に使おうと思いました。 設計も同じく、クライアントに愛されるオンリーワンの設計をしていきます。
2021-12-16 構造検討 by 奥田泰二郎 「ミツヅカ町の平屋」の構造軸組図を進めています。 開放感を得る為に極力壁を無くしLDKをコーナーサッシでつなぐデザインを実現する為に、構造検討を繰り返し行っています。 壁や柱を増やせば簡単に納まるのですが耐震性の確保しながら、壁、柱をバランス良く配置し上手く納めたい一心でやっています。建築の設計をしていると言う、実感ある構造検討です。
2021-12-15 解禁 by 渡邊 隆弘 本日、水曜日もリモートワーク。当初は一日中デスクに向かい息苦しさも感じていたのですが、慣れというのは早いものです。余分な時間を有効に使えるようになりました。 滞っていた案件を終わらせ、いつもより少し早い夕食を。そして、半年ほど漬けていた自家製梅酒を解禁してみました。 少々甘めではありましたが、梅の香りと風味が程よく味わえ、まずまずの出来でした。飲みすぎないように気を付けます。
2021-12-14 書換え。 by 向井 一比古 まだ、腰痛と戦っている、ムカイです。自然治癒とは、付き合う事だとしみじみ感じてます。 青い空とカーテンウォールが美しい運転免許センターへ3年に一度の書換えに行って来ました。違反者なので2時間講習を受け、新しい免許を頂き3年前と現在を観察。観察の結果、白髪化が随分進化し、老け顔になっていました。致し方ない事です。次の更新も元気に向けられる様、日々精進します。
2021-12-10 効率化 by 番場美槻 3Dソフトで型紙をつくり「竹鼻町の平屋」の模型を作成しています。 今までは、2次元パーツの型紙をCADで描き下図をもとに切り出していました。パーツの作り直しが多く、組み立てるのに四苦八苦していたのですが… 組みあがった模型の姿が、3Dで確認できるためパーツの作り直しが無く、キレイな模型が出来つつあります。 新しいソフトを覚える面倒もありましたがそれ以上に、効率化が計られたと思います。