岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

老化。

by 向井 一比古

先日、椎間板を痛め
朝、靴下が履けない生活に陥っています。

椎骨の間にある青いのが椎間板
老化等によって本来の位置からはみ出した状態が赤矢印。
この飛び出た部分が神経を圧迫することで
腰痛と足のしびれに襲われてます。
これが老化かとしみじみ感じる師走です。

1/100の模型

by 奥田泰二郎

「ミツヅカ町の平屋」の1/100の模型を作成し
クライアントにお渡ししました。

CGは、部分的に切り取ったイメージはとても分かりやすく
イメージを伝えやすいツールなのですが
全体的なスケール感を把握するのに模型にはかないません。

何より僕自身、模型を造ることが好きです。
きっとクライアントと同じだと思うのですが
立体的にカタチ造られていくとワクワクします。

1/100のワクワクを1/1に実現するために
もうひと踏ん張り実施設計を頑張ります。

定期点検

by 渡邊 隆弘

カントリー倶楽部の休館日に、ゴルフ場を訪れました。

なんで休館日に?となると思いますが、お客さんのいない
休館日を狙い、クラブハウスの建築物定期調査をしました。

この建物は、26年程前に弊社で設計をさせて頂いた建物です。
私が入所する、ずっと前の建物で訪れるのも初なのですが
見覚えのある、不思議な感覚をかんじながら屋根の上から
バックヤードの隅々見て回りました。

安心安全に利用してもらえるよう、定期的な建物の点検も
私共の重要な責務です。

スピード感

by 番場美槻

リモートワーク中に奥田さんと手分けをして
社屋+平屋建て住宅のプレゼン資料を作成しました。

よりスピード感を求められる今回の資料作り。
一人黙々と作業するなかで、見えないプレッシャーを感じ
奥田さんのスピード感についていこうと取り組みました。

今までのマイペースなワタシではなく
スピード感への意識が少しずつ養われてきたと感じます。
これもリモートワークの効果だと思います。

水曜のリモートワーク

by 渡邊 隆弘

ゴォーという唸るような風の音で起こされた、12月1日の朝。
師走に入り、いよいよ冬到来といった様子なのでしょうか。

ありがたいことに、多方面からお声をかけていただき
あわただしい師走がスタート。
スタッフ皆のパフォーマンスを上げるために本日もリモートワーク。

4月から定期的に続けているリモートワークも週末だけではなく
週の真ん中である水曜日にも取り入れて実践しています。

若手スタッフのスピード感も着実にアップしているのが垣間見え
スキルアップ、自身のゆとりある生活リズムの向上と共に
より良いプレゼンにつなげていきたいです。

PAGETOP