岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

ブラリ

by 渡邊 隆弘

昼休みを利用した、工事中の現場パトロールや
事務所近くをブラリと散歩がてら、よく徘徊します。

新築中の建物や風情のある建物をよく見かけるのですが
敷地の廻りを囲う塀にも面白いものがありました。

岡山県倉敷市で有名なナマコ壁にも属するのではないかと
思われるような壁。
石垣を模したようにも見えます。

車での移動が主ですが、暖かくなってきたので
ブラリとお散歩するのも良い時期だなぁと思うこの頃。
もちろん感染予防は十分に。

500と1500

by 奥田泰二郎

「六条の平屋」の実施設計で屋根の構造検討をしています。

上記は、構造スケッチ。
軒の出が左右違うのが特徴で
右はアプローチ上部で、雨に濡れない様1500の軒の出
左は個室窓庇で500の軒の出で、それぞれ役割が違います。

それぞれの役割で、左右対象でない屋根ですが
外観デザインの特徴になるといいなと思っています。

新規案件。

by 向井 一比古

新しい新築計画のお話を頂きました。

事務所から徒歩5分、 赤い車が停まっている
約80坪の敷地に住宅を計画します。

クライアントの重要なご要望は二つ。
①:断熱性能が良く、コンパクトで住み易い住宅
②:出来る限りのローコストを目指す
①より②のハードルが非常に高いですが
既成概念に捕われず、新しいアイデア、デザインを駆使して
クライアントの情熱、ご期待に応えたいと思います。

ファサード検討

by 渡邊 隆弘

「萱場南の家」のファサード検討をしています。

南に面する表通りからの視線をコントロールするためと
セキュリティエリアを明確にするための、高さの違う
コンクリートとタイル張の塀を、幾重にも重なり合わせ
奥行き感のあるファサードとなるように、グラフィックで
検討をしています。

あえて高さと質感に変化を与えることで、重厚感がありながら
重くなりすぎ無い塀にしていきたいなぁと思っています。

近々、現場ブログに「萱場南の家」をアップします。
進行状況を随時綴っていきますので、ご覧いただければと
思います。

ひな祭り

by 番場美槻

令和3年3月3日、今年はゾロ目のひな祭りです。
我が家も先週の日曜日から、お雛様を飾っています。

私は3人姉妹で、それぞれが幼稚園の頃に工作で作った
お雛様たちが、写真には入りきらないほど並べられています。

一際にぎやかな我が家の雛飾り。
今夜の晩御飯は、ちらし寿司とのアナウンスもあり
ひな祭りイベントを楽しみたいと思います。

PAGETOP