完成間近
「垂井町のリノベーション」が完成間近です。
1階のガレージをベッドルームとサンルームへ。
そして、水廻りのリフレッシュ。
2階のLDKの収納を充実させる、フルリノベーション。

床材は、既設のパインフローリング。
表面を研磨しオイルで仕上を施しました。
よみがえったようです。
そして、新しく製作した、オンリーワンの建具とキッチン。
近日、インスタグラムにもリノベーションの様子を
アップします。
BLOG
「垂井町のリノベーション」が完成間近です。
1階のガレージをベッドルームとサンルームへ。
そして、水廻りのリフレッシュ。
2階のLDKの収納を充実させる、フルリノベーション。
床材は、既設のパインフローリング。
表面を研磨しオイルで仕上を施しました。
よみがえったようです。
そして、新しく製作した、オンリーワンの建具とキッチン。
近日、インスタグラムにもリノベーションの様子を
アップします。
3年前に設計させて頂いた「六条の平屋」に
メンテナンス訪問させて頂きました。
玄関へのアプローチ。
軒が深く1.8m出ており、設計時苦労した事を思い出します。
何年経っても、拘って設計した部分は
一瞬で記憶が蘇るもんですね。
皆さん、お変わりなくお元気で良かったです。
「笠松町のリノベーションone」の
現場見学へ行ってきました。
今回のリノベで階段位置を変え
幅45センチの小さな吹抜を造りました。
この小さな吹抜けのお陰で、階段がスッキリ見え
ダイニングに自然光が落ちてきます。
小さい吹抜おすすめです。
機械加工工場の増築の計画を進行中です。
第1工場は、昭和54年に設計され
幾度の増築がなされてきました。
今回は、6棟目となる計画のご依頼です。
新工場の増築とオフィスのバージョンアップを図ります。
働きたくなるようなオフィス環境を想像しながら
プレゼン資料を作成しています。
可児市で現場進行中の
「北西角地の家」順調に進んでいます。
黄色マーク部分は、住友ゴムの制振ダンパー「MIRAIE」
建物の揺れ幅を最大95%低減してくれます。
南海トラフ等地震への備えもバッチリです。