岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

地下街の八百屋 祝オープン

by 渡邊 隆弘

先週の11月6日に、栄地下セントラルパークに「地下街の八百屋」
カネ井青果セントラルパーク店がオープンしました。

30坪程の売場面積ですが、青果のプロが厳選した
旬の野菜や果物がズラリと並びました 。

週末ということと、東海テレビで特集を組まれていた
ということもあり、まさに、ヤバい!状態。
オープン前から長蛇の列ができるほど。

このような注目度の高いテンポ計画に携わらせて
頂き、良い経験ができました。

畑は違えど、我々も建築のプロとして
拘りのある店舗、住宅設計を続けていきたいと
再認識しました。

入籍

by 奥田泰二郎

私事ですが先日、高校時代の同級生の彼女と入籍しました。

今振り返ってみると中々長い付き合いで
楽しい時間も辛い時間も共有してきた彼女です。
お互いの事を分かり合える人と
結婚することができ、とても幸せです。

益々、仕事に励み、奥さんを大切にしながら
幸せな家庭を造っていきたいと思います。

11月28日オープン。

by 向井 一比古

交差点の理容院、足場が取れ外構工事が始まっています。

写真を拡大して頂くと判るように「大福町5東」の交差点に面して建つ
切妻屋根の理容院「rikura」(リクラ)です。
11月28日(土)にグランドオープンです。

モノづくり

by 番場美槻

このイスは、私が大学の講義で制作したものです。

図書館で本を読む時に、ちょっと腰を下ろして
使うことをイメージし、図面から墨出し、組立まで
全ての工程を一人で行い、制作しました。

今は、自宅の窓際にあり、新聞や本を読む時などに
使っています。
お手製ということもあり、とても愛着があるスツールです。

モノづくりの楽しさに触れながら
日々の仕事の中でも、感性を磨いていきたいです。

プチ勉強会

by 渡邊 隆弘

本日の日の入りは、17時3分でした。
暗くなるのが日に日に早くなってきました。

先週から毎日、薄暗くなる時間帯にプチ勉強会を開催。
勉強会と言っても、小難しいことはしていません。

疑問に思っていることや、気になっていること
建築のディテール等がメインの話題です。
20代の若手スタッフと40代前半のオジサンの
コミュニケーションの場であったりもします。

「継続は力なり」と申しますが
お互いの考え方を理解し、知識や経験値の共有を目的に
有意義な時間となるように、プチ勉強会を続けて行っております。

決して、オジサンの小言の時間ではありませんよ。

PAGETOP