岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

医院、店舗系作品集

by 内藤和揮

先日、歯科医院設計のお問合せを頂いたのを機に
医療施設、美容院、飲食店等を中心に作品集を作成しました。

住宅とは、違う光を発するように設計させて頂く店舗建築は
多くの場合ガラス面積が大きく、特にファサードの表情造りに気を使います。
建物内で人が動く姿が見える事がお店のアピールになったり
逆に見えない事が好奇心に繋がったり
よりデザインによる演出を心掛けながら設計するのも
店舗建築の特徴かなと思います。

新しくまとめた、医院、店舗系作品集のご請求お待ちしています。

青空と現場。

by 向井 一比古

毎週月曜日は「交差点の理容店」の定例会議です。

その名の通り、交差点に面して切り妻屋根が特徴の建物です。
来月中旬に足場が外れ、建物全景をお披露目出来ると思います。

写真の半分は、青空。
最近はすっかり秋めいて、過ごし易く、抜けるような青空で爽快です。
日中、25℃前後だと、風が心地良く感じるらしいので
今週は、気持ちいい一週間だと思います。

サカエ地下街の八百屋さん

by 番場美槻

本日の朝刊にも記載されていました。
11月6日にリニューアルオープンする
栄の地下街セントラルパーク。

地下街の八百屋さんとして、カネ井青果さんが出店されます。
私たちがお手伝いさせ頂いて今回で5店舗目となります。
(名古屋市内では初出店です。)

「駅ナカの八百屋さん」として、度々ブログにも
登場していますが、駅ナカの枠から飛び出して地下街へ
どんどんと活躍の場が広がるカネ井青果さんと協力して
魅力的な店舗となるように設計させていただきました。

オープンまでまだ、2ヵ月程ありますが
アッという間に過ぎていきそうです。

木造トラス

by 渡邊 隆弘

とあるプロジェクトで、木造で10mのスパンを飛ばした
大空間の展示スペースを画策しています。

想像するのは木造トラス。

コチラは3年程前に訪れた世界遺産
「富岡製糸場 東置繭所(ひがしおきまゆしょ)」です。
キングポストトラスと呼ばれる骨組みです。
因みに、キングがあれば、クイーンもあり。

木造で構成する大空間は
架構の美しさも併せ持ち、迫力がすごい。

ソロ釣りライフ

by 内藤和揮

先日、遅めの夏休みを頂き、海へソロ釣りに行って来ました。
流石平日、堤防釣りのメッカである敦賀の防波堤も
人が少なくのんびり釣行です。

先日と同じく、小アジ、小サバを釣っていると、大きく竿先が撓り
大物の気配、何が釣れているかを想像するのが、また楽しいのですが
水面に現れたのは「エソ」。
聞く処、蒲鉾の材料との事。
しかし、すり身にして、さつま揚げにすると美味しいとの事で
釣って楽しく、食べて美味しい、充実した夏休みの一日でした。

PAGETOP