岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

現場講義

by 内藤和揮

山の日に上棟した、山型の屋根が特徴の「交差点の理容店」に
スタッフ+会長で現場確認をしてきました。

設計段階で何度も検討を重ねたポイントや
柱や梁の架構の考え方、荷重等の力の流れを
伝える手法を会長からレクチャーしてもらいました。

山型のカタチが店舗の内部空間にも現れて
平面的にも、タテにも広がる空間になるのですが
その裏には、耐風、耐震的にも強い、丈夫な架構が
隠されています。

デザインだけではない、構造的な拘りを
会長から受け継ぎ、学んでいく現場講義です。

現場研修

by 奥田泰二郎

今回は「オワリアサヒの平屋」での現場研修です。

工事が始まると設計図書を基に
施工図と言う図面が作成され
その施工図を見ながら職人さんの手に依り
建物が造られます。
この施工図は建物がより良くなるように
各所に修正が加えられます。

今回の研修では、その施工図で変わった部分を体感しました。
庇を支える腕木の補強です。
庇がより丈夫になるように
梁と腕木を鋼製アングルで補強します。

少し手を入れるだけで力が加わった時の感覚は大違い。
建物がより良くなるように
細部に目を光らせることの大切さを学びました。

駅ナカの八百屋さん 移転

by 渡邊 隆弘

お客さんとの対話を大切し、旬な青果をお届けする
駅ナカの八百屋こと、カネ井青果さん。
駅舎内のバリアフリー工事に伴い、岐阜駅ビルから
お隣のアクティブGへと移転することになりました。

移転に伴い、什器関係のお手伝いをさせてもらいました。
設計事務所といえど、チョットした内装関係のお仕事も
させて頂いております。

8月7日(金)10時のオープンに先立ち
今週から、2坪程のイベントスペースで
プレオープン中。

そして、まだまだ躍進する「駅ナカの八百屋さん」
年内にも、駅から場所を変え...
面白いトコロで出店計画中です。お楽しみに。

レビューを終えて

by 番場美槻

70坪の敷地に農機具庫兼用のガレージと
平屋住宅の所内レビュー
を行いました。

初参加の私のプランはというと...
±0から900㎜程ある敷地高低差を利用した
スキップフロア案を考えてみました。

先輩方のプランも一つとして同じものはなく
プランを練っている時は見えなかったことも
他のレビューを見て、聞いて気づくことも多くありました。

「木を見て森を見ず」
もっと広い視野で、生活をイメージしなければと反省。

最近は、現場研修で様々な住宅に足を運ぶ機会が増えています。
その中で体感したことや、日々の設計業務で学ぶことを
プランに活かせるよう修行を積んでいきたいです。

オープンハウス。

by 向井 一比古

今週末、8月8日(土)9日(日)
名古屋市西区にてオープンハウスを行います。
築50年の木造住宅をフルリノベーションしました。

北東の寒くて暗い処にあったキッチンを、自然光で明るい南に移動し
急な階段を、位置を変えながら勾配を緩くし
二間続きの和室を寝室に変え
浴室、トイレ等の位置も利便性を考えて位置を変え
押入れでは無く、適材適所の収納を増やしたり
昭和の生活スタイルから、現代の生活スタイルにフィットした
生活空間へのリノベーションをしました。

「西区のリノベーション」
お気軽に見学に来て頂けると嬉しいです。
topページ、 CONTACT からお問合せ下さい。

PAGETOP