木階段
「加納城前の家」に続き
「笠松町のリノベーションone」も階段完成。

加納城は、スチール板のギザギザ階段でしたが
笠松町は、コストを抑える為に木製です。
黒塗装をして存在感を薄くします。
BLOG
「加納城前の家」に続き
「笠松町のリノベーションone」も階段完成。
加納城は、スチール板のギザギザ階段でしたが
笠松町は、コストを抑える為に木製です。
黒塗装をして存在感を薄くします。
三連休を利用して、社寺建築や庭園等を
観るために京都へ行ってきました。
日本らしい静かな佇まい
陰影のある綺麗な景色等
日常忘れている美しさを感じて来ました。
日々の生活の中でも、美しいモノを見つけ
心豊かに生活したいと思った京都ツアーでした。
六角堂は左官工事を進めています。
現在は、仕上前の中塗り土を施工中。
左から、薄い「利休色」が段々と濃くなり
平滑になっていく状態が、工程が進んでいる様を
現しています。
2.5坪程の六角堂の中に、伝統工法の技が
ギッシリと詰まっているように感じます。
インスタグラムにも施工中の様子を
アップしてますのでご覧になってみてください。
インスタグラムはコチラまで⇒ @mukai_aa
「垂井町のリノベーション」順調に進んでいます。
旗竿地なので路地の奥で工事中。
2階バルコニーの腰壁位置をナナメに拡張し
玄関庇を深くしながら、バルコニーも広くなって
ファサードも立体的になりました。