岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

昼と夜。

by 向井 一比古

ナベちゃんが担当していた「川辺の家」の竣工写真が
出来上ってきました。

ファサードの昼と夜です。
毎朝、毎夕の繰り返される表情の変化ですが
日が長くなったり、夏を冬と太陽高度の関係で影の長さが変わったり
日々少しづつ変わるんでしょうね。
植栽の木々が芽吹くと、また違う昼と夜になると思います。

減築リノベーション

by 渡邊 隆弘

以前、現場ブログでUPした「減築+リノベーション」
計画の一つに、1階の作業場をガレージと
クライアントのリビングにリノベーションするという
目的があります。

車に手を加えたり、趣味で家具を造ったりと
とても器用なクライアントであると聞いています。
それに加え、ガレージで暮らしたいくらいだと...

そんなご趣味の幅を広げるようなリビング空間をイメージ。
ソファーでくつろぎながら愛車を眺める。
そんなガレージライフを実現するリノベーション。

現寸図

by 内藤和揮

「交差点の理容院」の断面検討を会長と一緒に検討しています。

急勾配屋根の為、梁の掛け方一つで、構造体のバランスや強度が
変化するので現寸図を描きながら検討中。

現寸と言う事は、1/1です。
1/1で検討する事で、梁の大きさ、欠き込みの深さ、加工の仕方等
全てがリアルに見え、理解が深まります。

現寸イメージを膨らませ、ディテールを決めたいと思います。

続 テレワーク

by 渡邊 隆弘

テレワークしてきました。
率直なところ、仕事はかどる~という感想です。

テレワークを継続させようとする意識。
自己の作業に、より集中できる環境。
考えていたよりも、ずっと良い変化を実感しています。

デスクに向かっている時間がいつもより長く
無駄な動作が減ったように感じます。
部屋が狭いので、手を伸ばせばすぐ届くのが良いのでしょう。

気分的にも、出勤時の渋滞や通勤時間の
解消によりストレスフリー!

早朝の貴重な1時間もウォーキングにあてたりと
まさにワークライフバランスを整える意識が向上しました。

テレワークは、一つの手段。
より高い意識をもって設計をすすめるよう
パフォーマンスの向上を目指し、続けていきたいと思います。

西区のリノベ その2。

by 向井 一比古

ドラえもんに出して欲しい道具のなかで
子供の頃、勉強するのが嫌で、暗記パンが欲しいと思いましたが
今は、何処でもドアが欲しいです。
ドアを開けると現場に到着だったらといいのにと思いながら
1時間のドライブを経て、西区のリノベ現場に到着。

見上げると黒い木材が50年前、白い材料が今日の木材です。
50年の間に木材が痩せたり、重さで下がったり
それなりの経年劣化がありますが、それらを丁寧に直しながら再生します。
ピカピカのリノベーションを目指します。

PAGETOP