岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

ダイエット

by 内藤和揮

正月太りなのでしょう。
お腹まわりが鏡餅のようになってしまい
体重を計ると60kgと表示されました。

2年前は56kgだったのに・・・。
年々、余分なモノが蓄積されていきます。 そういうわけで
度々、失敗に終わっているダイエットを再開。

今回実践したのは食事制限。
米、パン等の炭水化物を絶ち、間食をなくしました。

体重の変化を表すグラフです。
パンツにゆとりもうまれ 体が随分と軽くなった気がします。

もう少し痩せればモテるかなと妄想し
ダイエット継続中です。
目標ほそマッチョの55kg

既存を活かす

by 戸野部雅也

今回は既存の外観を活かしたリノベーション案を
クライアントに提案させていただきました。

内部は大きく変わっておりますが、
外観は既存のファサードを残したままの増減築を計画しています。
1番の変化は1階部分減築によるビルトインガレージ。
駐車場が狭いという問題もあり
外観における一番のポイントとなりました。

表の通りにケヤキ並木があるということで、
並木の景色を活かしつつビルトインガレージを両立させる為、
2階にLDKを設けています。

このように全面リノベーションだけでなく、
既存を活かしたリノベーションも可能です。
現在リノベーションをお考えの方はお気軽にご相談ください。
あなたに合わせたプランをご提案させて頂きます。

大工道具

by 渡邊 隆弘

もっぱら現場で見かける道具と言えば...
電動ノコギリ、インパクトドライバーといった
電動工具が主流です。

職人さんが使っている道具は、とても機械的で
すごくカッコよく、男子なら一度は触れてみたいと
思うものではないでしょうか。

現在、工事を進めている古民家再生の現場では
それとは違う、もっと重みがあり
歩んできた人生を垣間見たかのような
大工道具を見ることができました。

刃先のカタチが大小様々なノミ。
木で出来た工具箱も大工さんのお手製。

「道具を見れば腕がわかる」と耳にする言葉ですが
まさに、このことか!と思い知らされました。
これもまた、際立つカッコよさの大工道具です。

高低差

by 内藤和揮

今回の新しい案件は、敷地内に2m弱の高低差がある土地に
平屋住宅を建てたいとのご要望。

家族構成はご年配のご婦人お一人。

車から玄関までの段差をどう処理するか
2mの敷地内高低差のどの高さで生活して頂くか
前庭は勾配のある庭でいいのか
等々 。

ご要望はシンプルな25坪の平屋住宅
平地じゃない敷地に悩みながら妄想開始です。

店舗併用住宅。

by 向井 一比古

来週プレゼンさせて頂く店舗併用住宅の
社内コンペがありました。

建物構成は、1階に事務所店舗、2階に住宅です。
事務所機能のオフィシャルで開放的な部分と
住宅のプライベートな生活空間を正しい距離感で
つなぎながら、コンパクトなプランにする事を目的に
スケッチが行われ、2案が選ばれました。

久し振りの店舗併用住宅、スケッチは悩みになやみました。
夢中に悩み、いい感じのプレゼンがさせて頂けそうです。




PAGETOP