岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

外構調査

by 戸野部雅也

今年に入り、リフォームのご相談を多くいただいています。
弊社のリフォーム・リノベーションに共感を持っていただいたのだろうと
勝手ながら想像し、うれしく思っています。

そのリフォーム案件の中で、
今回は、建物ではなく、敷地内周辺とお庭の
外構を重点的に調査してまいりました。

植栽や庭石の位置、植栽帯のレベルなど細かく調査します。
今後これらをどう活かすか
それを考える為に詳細な調査は必須なのです。

中庭だった所に部屋があったりなど、
なかなか想定外のことがありましたが、
そういった新発見は現地調査の楽しみであったりもします。

住宅と塀の隙間を縫っての測量など
なかなかハードなフィールドワークでしたが
無事調査を終えることが出来ました。

煙突の高さ。

by 向井 一比古

先日、上棟した「愛西市の家」の定例会議に行って来ました。
リビングに薪ストーブがあり、その煙突高さの事が
とっても気になり高さ確認です。

右の青い四角形が煙突。
このままでは、長過ぎてカッコ悪いので、限界まで下げる事になり
設計時より65センチ下げる事になりました。

「問題は現場で起こっているんだ!」昔、ドラマで聞いた事のある
フレーズが頭をよぎりますが「もう一度現場で確認!」と
強く感じた煙突高さでした。


年男登場

by 内藤和揮

縁起がいいと言われる年男。
スタッフの戸野部くんは今日で24歳。
亥年の年男です。

亥年は何事にも熱心で勇気があり
やり遂げるという特徴がありそうな。
現在も熱心にCGを作成中

比較的、僕と年齢が近い戸野部くんは
よく仕事の相談にのったり、趣味でも意気投合します。
(僕のスノボの話を聞いて行ったそうな)

ひつじ年の僕もそのイノシシの如く
猪突猛進します。

初スノボ

by 戸野部雅也

去年から少し背伸びをしてレンタルから卒業。
自分のスノーボードを購入し、
今シーズン初のスノボに行ってきました。
去年始めたばかりですが、
投資を活かすために気合いを入れてスノボに挑んでおります。

今冬は暖冬らしく雪の心配がありましたが
週末に合わせたかのような大寒波。
新雪の上で滑ることができました。

まだ方向転換もうまくいかない初心者ですが、
七転び八起き、
転ぶたびにうまくなると信じて練習を続けます。

子供に混じって練習する初心者ゾーン…
将来息子に教えられる程度には
かっこよく滑れるようになってるといいのですが…

カーポートライフ

by 渡邊 隆弘

2年程前に完成した「長良のリノベーション」の
クライアントより駐車スペースに屋根を付けたい!
とのご相談を頂きました。

この時期は、私も日々あったらなぁ~と思うのですが...
フロントガラスの凍結。
急いでいる朝だからこそ何とかしたい!

日に日に汚れていくボディ。
雨汚れ以外にも粉塵が付着してしまう!

既製のカーポートよりも頑丈なモノで!
昨夏のような台風でも大丈夫なモノにしたい。など等
そんなご要望を満足させるべく、カーポートを計画。

スッキリとした屋根形状にこだわったタイプです。

あの時は、予算的にしぼったけれど
生活してみるとやっぱりほしいモノは出てきます。
建物に限らず、カーポート、倉庫
困ったときは何でもご相談ください。

PAGETOP