BLOG
「フモトの家」の杭工事が完了しました。
約12m×8mの施工範囲で、地盤面下の支持層が
3m~11mも違うというとても現場泣かせの地層でした。
杭が短く、深い支持層にあたってしまったらどうしよう!
という監督さんの心配をよそに、無事想定内で施工することが
出来たようです。
「やったー!」とこどものように無邪気に叫ぶ監督さんの
様子がまだ脳裏に浮かびます。
杭打ち工事の様子はインスタグラムにアップしていますので
ご覧ください。
インスタグラムはコチラへ ⇒ @mukai_aa
山号額(さんごうがく)=扁額(へんがく)とも言い
お寺の表札です。
現在、山号額の大きさを検討中。
ご住職直筆の号「六角堂」を掛ける予定です。
「垂井町のリノベーション」の改修床面積は88㎡程
27坪の比較的コンパクトな住宅のリノベーションです。
コンパクトさを感じさせない拘りの水廻りをピックアップ。
1階の水廻りのリノベーションは、洗面とトイレが
フロストガラスと洗面カウンターで隔てられた一体的な空間。
ホテルライクな洗面脱衣+トイレとなりました。