BLOG
4月に入り、フレッシュな気分を向かえています。
体形的な衰えは否めませんが...
気持ちだけは、弊社の若手二人には負けていません。
そんな弊社の若手。
バス釣りをしだした内藤くんと
(彼女のみならず、バスも引っかからんのかい!と突っ込みたい。)
子育て奮闘中の戸野部くん。
この二人で、昼休みを利用して平板測量の練習をしています。

いざという時の為に、日々修練をすることは良いことだと思います。
新年度を向かえ新たな気持ちで臨む、二人の意気込みを感じます。
そんな若手二人に刺激を受けつつ
自身も新しい挑戦が出来るように
日々修練に励みたいと思います。
休日に大垣の平屋まで現場を見に行ってきました。
計画最初期から関わっており、
実施図面を書き始めるようになったころの案件なので、
建物の概要を一番理解できてる(と思っている)現場です。
やはり気になるのは、アプローチの塀の高さです。
設計では2700mm。
なかなかの高さですが実際に見てみるとこんな大きさ。
比較しやすいように妻に立ってもらいました。
ポーズに意味はありません笑
妻の身長が160cmなので女性の平均的な身長です。
それを踏まえて見比べてみると、
かなりの高さになっているのがわかってもらえると思います。
紙の上で見ているだけではボリューム感は養えません。
実際に見ることが大切だと今回ひしひしと感じられました。