岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

リニューアル

by 小川 賢二

年明けから計画していたホームページのリニューアル、
春の訪れとともに実現しました。

今回のリニューアルの目的は、
より多くの作例を皆さんに見て頂けるようにする事。
それも、より直観的に。
それを具現化したのが、ゴチャゴチャした説明を省き、
作例の画像をひたすら並べたトップページです。

設計事務所は、ここ岐阜だけでも数多くあります。
同じ時代に同じ仕事をしている以上、建物のデザインの
テイストが似ている事務所さんも、少なくないかもしれません。
そんな中で、弊社を選んで頂かなくてはいけない。

それは簡単な事ではありませんが、
長く設計事務所を続け、多くの建物を設計させて頂いてきた
この膨大な実績は、皆さんの事務所選びの一助にして頂けるのではないでしょうか。

今までホームページに載せていなかった建物も、多く掲載しています。
是非、僕らの仕事を見てみて下さい。

釣り

by 内藤和揮

先週末に小学生以来にバス釣りに行ったのですが、
物の見事に坊主で帰宅しました。
その時間のほとんどが、ルアーを投げた時に糸が
絡むバッククラッシュに費やしました。
タックルは十数年前の物で、糸もボロボロ。
これはいかんと思い、
すぐさま新しいリールを購入しました。

このリールはなんとバッククラッシュしにくく、
初心者の私には打ってつけ。
ハンドルも軽やかでこれならきっと釣れるはず。
週末に養老郡の五三川に行く予定です。
下調べも十分に、
今度こそは坊主にはなりたくないです。

春。

by 向井 一比古

桜も咲き、春真っ盛りですが、
私、先々週は、ケータイを落として画面が割れ、
先週は、財布を落とし現金、免許証、カード等を紛失し、
ブルーな2週間を過ごしました。

今朝の日の出です。
日の出頃、少し肌寒いですが、空気が澄んでいて気持ち良く、
太陽の光は、災難続きの私をポジティブ思考に
変身させてくれます。

「災い転じて福となす」ケータイ新しくなって良し。
新しく購入する財布は、「春財布は、お金が貯まる」と
落として良かったくらいのポジティブ思考になってます。

そして、今日から弊社hpもリニューアル。
hpも、ケータイも、財布も身近なモノが新しくなり
清々しい気持ちで春を迎えています。

桜の木

by 内藤和揮

近場の公園で満開の桜の木があり思わずパシャリと。
満開の桜を見ていると今年も春が来たーと感じました。

そういえば、桜の木も建材としてあり、
貴重材で、高級な家具などに使用されます。
見るだけでなく、使うのにも貴重な桜の木は、
とても魅力的です。
使用用途が少ないということは
無数の可能性を秘めていそうですね。
その可能性の内の一つとして、
桜の花を見て鑑賞する。
私はやはりこれが一番好きそうです。
今年も桜を見て春爛漫を堪能できました。

無垢の便利アイテム

by 渡邊 隆弘

ここ数日非常に重宝しているアイテムがあります。
それも無垢の木材で出来ています。

左から、ローズウッド、ウェンジ、タガヤサン
・ローズウッド:堅く、高級家具などに使われている材料。
・ウェンジ  :重く、硬く、独特な木目がキレイな材料。
・タガヤサン :鉄刀木と呼ばれるように非常に硬く、耐久性がある材料。
どれも硬く、円柱状のカタチをしたアイテム。
何に使うのか?と言いますと...

このように紙を折るのに使用しています。
無垢の木は手触りも良く、手に馴染みます。
そして、手折りではできないピシッとした折り目を
出すことが出来ます。
特性を十分に引き出した便利アイテム。
木というモノは無数の可能性があり素晴らしいです。

PAGETOP