BLOG
季節を感じる瞬間というのには、人それぞれ、
色々なタイミングがあると思うのですが。
2人の子供の父親である僕としては、
どうしても子供関係の行事に絡む事柄が多い。
言わずもがな、もうすぐ来る夏。すでに十分暑いですが。
夏休みの自由研究の相談を子供から受けるのが、
夏の始まりの大きなイベントです。
毎年毎年、訳の分からぬ子供からの提案を、やんわりと捻じ曲げ、
無難でそれっぽい作品に誘導するのが、僕の仕事。
ですが、高学年になった息子には、それなりに興味のある事が
でてきた様で、と言っても、国語は苦手とか、体育は好きとか、
まあ勉強科目で強いて言うなら理科が好き、とかその程度ですが。
で、これを買わされた。

これを使うという事は、まあたぶん、研究の内容も想定内の物だろうし、
そこまでオカシナ事にはならないでしょう。無難にまとまるはず。
毎年のお盆休みの苦労を考えれば、この程度の出費で全てがまとまるなら、
大歓迎ではあるのです。
接眼レンズだの、プレパラートだの、覚えていますか?
久しぶりに触ってみると、大人でも懐かしく面白い物ですよ。
夏真っ只中、ジトジトした季節になりました。
事務所裏の庭の様子はというと、クレソンは葉を虫に食われて全滅。
パクチーも思ったほど育ちませんでした。
次は秋ごろに種まきができるそうなので、虫対策をしっかりして
再チャレンジです。

それはそうと、なんと「みょうが」はすくすく成長しています。
一時は葉を虫に食われ、こっちもダメか~と思いましたが、
立派に葉が茂りました。
あと1、2ヵ月で花穂が出る予定なので、
天に向かって祈るばかりです。
今日はまさに七夕の日。
私のささやかな願いを叶えてほしいです。
昨日の「模型再び」で現在模型製作中の戸野部ちゃん、
月曜日、男の子のパパになったそうです。
おめでとうございます!祝!

私にもそんな時が、21年前にありました。
振り返るとあっと言う間に21年も時が過ぎ、出てきた時、
約2800gだったのに、今では、私より大きくなり、
たまに会うと一緒に酒を飲む。
男同士の親子関係は、なかなか難しい面もありますが、
子供の成長は、楽しく、頼もしいものです。
戸野部ちゃんは、これから、その楽しみを味わえる訳で、
まさに人生のど真ん中、仕事も家庭も充実した毎日になる事でしょう。
若いって事が、羨ましくジェラシーすら感じますが、
とりあえず模型頑張って!