岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

今年も、暑さ対策に...

by 渡邊 隆弘

夏場の強い日差しを受けると思うこと...
・軒の深い住宅っていいなぁ~。
・あ~っ、冷蔵庫の中入りたい。
・今年も準備しなくっちゃ...

ということで、少し前から支度をしておりました。
今年の夏は、コレで日差しを遮ります。
IMG_0552
ひょうたんの苗。
ひょうたん=グリーンカーテンです。
地元で無料配布していたので頂いてきました。
昨年は、ゴーヤで、炒めものしたり、チップス作ったりして
一石二鳥で楽しんでいましたが、
ん~...ひょうたん。何しようかなと考えてしまいます。
工芸的な分野に足を踏み入れるのも難しそうですし...
とりあえず、良いカタチに育ってくれるとうれしいのですが。

建物配置として南面するのは余程のことが無い限り鉄則なのですが、
この時期は勘弁してよという感じです。
如何にして外部環境をコントロールするのかも建築の一つの面白いところだと思います。

作品集

by 小川 賢二

16072601
通常業務の合間を縫って、問い合わせを頂いた方に
郵送している作品集の更新をしています。
ホームページの更新は頻繁に行っているのですが、
作品集に載っている最新の物件は、随分と前のもの。。。
流石に重い腰を上げました。

ですが、少し更新作業を始めてみると、変な欲が出て、
今までのフォーマットをいじりたくなる。
けど、全部で20ページくらいあるし、全てリニューアルするとなると
どえらい事だし、衝動をぐっと抑える。

通常業務に支障が出ない範囲で頑張ります。

家の特徴 (内部)

by 内藤和揮

家にいる時間が最も長く、活用するのは主婦ではないでしょうか。

奥様方が拘る場所の一つにキッチンがあります。
使う人にとって使いやすく料理がしたくなるようなキッチンを理想に計画するため、
一つとして同じものはありません。

つまり、キッチンが豊かになるということは、自然と家全体も豊かになると私は考えます。
豊かさを求めて今後も取り組んでいきたいと思います。

風呂からバスルームへのリノベーション。

by 向井 一比古

「ホテルっぽいバスルームにしたい」とリノベーションのお話を頂き、
構想から約1年、やっと完成となりました。

思った以上に時間がかかったのは、バスタブがアメリカ製で
輸入、試運転等に時間がかかりましたが、待ったかいありで、
ホテルのようなシックなバスルームになりました。

004 IMG_1378
左がビフォーで、右がアフター。
既設の天窓があり、バスタブに自然光がそそぐ明るいバスルームになりました。
こういうお風呂だと呼び方も、風呂とか浴室でなく、バスルームって呼びたくなります。
バスルーム=ホテルの風呂的なイメージがあるんでしょうね。

住宅設計をさせて頂いてると、奥様はキッチンに、ご主人はバスルームに、
それぞれ拘りをお持ちになる場合が多いです。
世の男性陣にとって、お風呂は一日の疲れを癒し、明日をイメージする場所なので、
拘りたくなるんでしょうね。

こうして、住宅の一部分だけでも、拘って新しくすると気持ちも変わって、日常生活が楽しくなると思います。
台所からダイニングキッチンへ、風呂からバスルームへと、
気持ちの変わるリノベーションのご依頼お待ちしております。

敷地の個性

by 内藤和揮

設計をする上で重要なことは、その敷地の個性を活かすことができるかです。
特に敷地が三角形の場合、斜めの部分がでてきます。
それを、どううまく建物に反映していくかが悩みどころ。


庇を敷地に沿わした形状にしてはどうか。
など色々考えることで、ここでしかできない唯一の建物になるのです。

ただし、『かっこいい』ものでなければ意味がない。

 

PAGETOP