岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

サンプル

by 渡邊 隆弘

気になったモノやカタログでは分かりずらく、実物の質感を見たい材料など
(特に塗装見本であったりタイルなどです)
メーカーにお願いしサンプルを送ってもらうことが良くあります。

サンプルと言えば、A4サイズや10㎝角くらいの切れ端などカットされたものが多いですが、
今回は1枚もので届きました。
宅配業者さんも大きいし重いしで、苦笑い的な感じでしたが...

大きいもので、75㎝×25㎝の大判からアンティーク調のものまで。
IMG_0385
あまり張ったところを見たことが無いモノばかりですが、
さて、採用に至るのかどうなのか?
是非、張ったところを見てみたい。
興味津々です。

歓喜

by 小川 賢二

2試合連続の0-4での負けのあと、
ほぼ期待せずに観戦した第3戦。
16031601
なんと勝ちました!
1点しか取れなかったけど、勝ちました!
得点シーンではスタジアム全体、と言っても、
とても観客は少なかったですが、みんなが立上って拳を上げ
知らないオジサンともハグできる勢いのお祭り騒ぎ。
僕は何故か知りませんが、ちょこっと泣きそうになりました。

息子は半ば無理矢理に着いてきた感じでしたが、
試合後は、選手のサインが欲しいから練習場を調べろとうるさい。

スポーツの理屈無しの力を感じました。

キー

by 内藤和揮

ブラインドタッチで作業を進めているのですが、
できるようになったのは、大学生の頃になります。
カリキュラムでひたすらタイピングの練習がありました。
どれだけ早く打てるか仲間内で競ったのはいい思い出。

仕事で長文を打つ機会はあまりないですが、
できることに越したことはないですね。

私の左手の定位置はココ。
ブラインドタッチの欠点というか、私だけなのかわかりませんが、
コピペをする際にCとVが近くて、タイプミスが結構あります。
書類など、連続してデータを打込む時はいつも

(-人-)こんな顔になってやってます。

今は、書類の山と格闘中。

検査。

by 向井 一比古

昨日、今週末の引渡しに向け、クライアント、施工者、設計者等、
関係者全員で検査をさせて頂きました。

001
東からの全景。右の建具は、まだ下地のまま。
左奥がアプローチのピカピカ門扉、今週中に右の建具も同じくピカピカ通用口になります。
この銅板貼りの外観、次はシンヤシキの家でカタチになる予定です。

少し残工事がありますがしっかり造って頂け、
清掃やタッチアップを中心に手直しをお願いし検査無事終了。
今週末に竣工引渡しをさせて頂きます。

002
南からはこんな外観で、囲まれた平屋住宅って感じです。
インテリア写真を土曜日にアップします。

おしゃれアイテム

by 内藤和揮

機能性を取ったら身も蓋もない。
正確に情報を得たいなら意味はないですが、パッと見て
暑いか、寒いかはすぐにわかる。

「ガリレオ温度計」

温度で浮きが上下に変動するので、とても綺麗です。
また、並べて配置すれば、きっとお洒落な雰囲気になると思います。
オフィスに飾れば見栄えはバッチリ。

かっこよさを求めて周辺環境の見直しをしたいところですが、
今は、来週のプランについて悶々と考え中です。

PAGETOP