岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

拠り所

by 小川 賢二

16013001
2週間後に、新規の住宅のプレゼンをさせて頂く土地です。
ほぼ四角で、面積も広い。
周辺は田んぼが広がっていて、特に視界に邪魔になるものもなさそう。

広くて四角くて周囲に開けた土地は、建物を造るには好条件だと思う。
日当たりもいいだろうし、風も通るし、無理に窮屈な間取りになることもない。
しかし、一方で、設計者の立場からすると、お題としては難しい部類になる事もある。

三角の土地であれば、三角の建物ってだけで、強い個性になる。
小さな土地であれば、必要十分な要素をうまく詰め込む事に、終始できる。

そういった分かりやすい「拠り所」がない場合、クライアントの要望に対して
より積極的に、こちらからアプローチして、スポットライトの当て所を探る必要が出てくるのです。
小さな要望を、敢えて大きく膨らませる事もひとつだろうし、
もしかしたら描いていらっしゃる事の逆を行うことも有効かもしれない。

いや、別にそんな面倒な事をしなくても、普通のプランは作れますよ。
けどほら「僕らに依頼してくれた」ことに応えたいじゃないっすか。

という想いで、思考が堂々巡りするのは目に見えています。
アイディアが浮かぶまでの、苦難の約1週間の始まりです。

新調

by 内藤和揮

今年の冬はがっつり滑るぞーと意気込み道具を新調したものの
まだ、一度も行けていないです。

雪の積雪量もいい具合になり、絶好のボード日和。
プライベートの都合がつかず、悶々としています。

3時間もかけてブーツとビンディングを選んだのに・・・。

始めた時に買ったブーツは、安価の物を選んだため足が痛く、まともに滑れるものではなかったです。
やはり、身につけるものは体にフィットしたものを選ぶべきです。
形から入るのは、何か違う!と思っていた頃もありました。

そして、今回一番気に入っているのはビンディングです。

今年モデルらしいのですが、私の好みにドストライクでした。
装着した感じクッション性もよく、性能はグッドです。

早く試したく、うずうずが止まりません。

美容室のリノベーション。

by 向井 一比古

以前お伝えした美容室のリノベーション打合せに行って来ました。
いつも打合せは、お店が終わる頃お邪魔させて頂き、
待合いカウンターで打合せをさせて頂きます。

かれこれ20年近くのお付き合いになるクライアントとは、
旧知の仲、いつも言いたい放題の打合せになるのですが
その中からお客さんの為にこうしたいんだ・・・という言葉が耳に残ります。
その気持ちに出来る限り応える為のデザインや使い勝手を相談しながらの打合せ。

IMG_0594
たまたま、お澄まし顔の写真になっていますが、
打合せの最後には、「あと15年頑張らなあかんやで、絶対、安くやってよ!!」と
岐阜弁で超現実的なお言葉で締めて頂けます。
その言葉も含め、全てから本気な気持ちが伝わってきて、こっちもやる気になります。

宿題で頂いた、可愛い外観にしたいとの事・・
可愛いって何と自問自答しながら、しばらく悩みます。

完成

by 内藤和揮

ついに、建築図面一式一通り描き上げました。

以前から進めていた図面が完成しました。

まだまだ荒が目立ちますが、図面枚数18枚中15枚なんとか仕上げることができました。
今は達成感と高揚感で一杯です。

正直、今までの経験で一番「やったぜ」感が強いです。
以前の私なら、途中で時間切れや満足できずに進むことが多々ありました。
もちろん、そこからフォロー等が入るため図面は完成するのですが、無念感があります。
今回、最後までやりきることができたので、満足です。
ですが、もっと精査し、高みへと目指していきたいと思います。

今後は、経験を活かして自分のイメージを実現できるよう、知識を蓄えていきます。

現場見学

by 渡邊 隆弘

事務所から徒歩数分の場所にある現場に内藤くんを連れて見学。
今年最初の第一回現場見学会です。
(不定期に私の気分で開催されます。そしてそれに付き合わされる内藤くん)
IMG_0349
明日が建方予定なので、敷地内にはどっさりと
柱、梁等の材料が搬入されていました。
実物ジェンガ見たいに...重たくてビクともしませんがね。

これらの材料も弊社ではプレカットや材木屋などの業者まかせには絶対にしません。
材質、大きさ、そして組み方を口酸っぱくなるまで指示します。
これはmaaの拘りの一つです。デザインだけではなく、頑丈な構造体であること。
当たり前のことですが大切。

明日の建方、材料が組みあがる構造美を見るのが楽しみです。
きっと、第二回現場見学会が開かれることでしょう。
(三回目は未定。)

PAGETOP