岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

現地調査

by 渡邊 隆弘

プランの提案をさせていただく前段階として、内藤くんと
久々に現地調査へ行ってきました。

この御時世便利なもので、事前にネットで敷地の様子を調べて、
調査内容を項目だてして向かいました。
電柱の支線が掛かっていたのでその位置関係。
道路に沿って水路が走っているためその状況や周辺建物との関係等々。
DSC05668
着いてビックリ。
きれ~に整地されているではありませんか。
接道するための通路橋の設置等、一筋縄ではいかないなと思っていましたが、そんな心配は皆無でした。
そんなことで、懸念事項がスッキリしたところで
最善のプレゼンができるよう一意奮闘いたします。

テイスト

by 小川 賢二

ここのところ、多くの問い合わせを頂いていまして
大変ありがたく思っています。

ご要望をお聞きして、ご家族に合いそうなプランを提案するのですが
やはり、それぞれにお好みがあるので、提案内容は様々です。

現在、設計を進めている案件の外観CGの一部ですが。
16051301
木製の建具とか、枠のランダムな位置とか、下部の石積みとか、
なんか全体的に茶色いとことか、
かなりナチュラルなテイストで進んでいます。

真っ白だとか、ステンレスのシャキーンとした感じとか、
いわゆる「シンプルでクールな物が好き」だと
事務所のイメージを踏襲する形で、自分に言い聞かせている部分も
あったのですが、実は本当は、ナチュラル好きです。

正確にはどっちも好きです。

スポーツカーでも、ミニバンでもコンパクトカーでも、
もしかしたらトラクターでも、綺麗な形の物ならカッコイイと思うんですよ。
ジャンルとかテイストとか、分けたくなる気持ちもわかるんですが、
結局、良い物は良い。

と思って頂けるように、慣れないナチュラルと格闘中です。

夜道

by 内藤和揮

夜の散歩。
日中とは変わった風景が楽しむことができ、静けさが心地よいです。
最近は気候も暖かくなってきたので調度良いのではないでしょうか。

近場に、長良川があり河川敷が整備されているため
川風に吹かれながら歩くと、頬撫でる風が気持ちいいです。
旅館はライトアップされ厳かな雰囲気がワクワクさせます。



そして、昨日鵜飼開きがあったそうです。
気づいたときには、終わっていました。
花火を背景に漁をする姿は、きっと絵になったはずです。
長良川の名物を見逃したのはしまった。

ですが、鵜飼は始まったばかり。
久しぶりに今度見に行こうと思います。

短期決戦。

by 向井 一比古

GWで過充電気味のムカイです。
以前、お伝えした美容室のリノベーションが本格的に始りました。

お店も休業に入り、既設の解体工事と増築工事が同時に進んでいます。
IMG_1144
シャンプースペースの配管位置を決める為の打合せ風景。
限られたスペース内でお客さん、スタッフが最大限動き易いレイアウトを
求めて試行錯誤を繰り返します。
既設家具を改造する裏技も使いながら、マストな位置関係に決定。

妥協しないで知恵を出し合えば、なんとか成るもんですね。
工期1ヶ月の短期決戦、現場定例もも週2回ペースで進めていきます。

大胆かつ繊細

by 内藤和揮

人の目を集めるにはどうするべきか。
興味をそそることをすればいい。

言うのは簡単ですが、実際は自己満足で終わってしまう。

今回、メディアコスモスで開催されたチェーンソーアートは、
聴覚を刺激し、かつ巧みな技で観客を魅了する。
かく言う私も魅了された一人です。
豪快な切断かつ滑らかな動きに目を奪われました。

五感に働きかける作品は見る人にとって、きっと楽しいものになる。
だとすると、視覚からでしか伝えることができない私たちはどうすればよいか。

そこにポイントを置いて、ひとつアクションが見える図面を手掛けていきたいですね。

PAGETOP