岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

天井伏図

by 内藤和揮

今日は天井伏図を描きました。

一定の高さから断面を切取り、天井を見上げた様子を図面に起こします。
特に、イメージ力が大切だと思います。
例を上げると、窓一つとっても、ハイサイド、地窓等によって見え掛かりの線が必要な場合があります。
線一つに必ず意味があります。
展開、平面図から線を引出し、整合をとります。
取捨選択を的確に行い、スピードを上げていきたいです。

私が苦手とするところは、レイアウト等です。
寸法線、注釈の配置が特に考えます。
図面を一目見たときに情報が瞬時に読み取りにくい配置にすることがあります。
図面を読む人の立場になり今後も頑張りたいと思います。
そのために、日々色々なことを感じ体験していきます。

パンフレット

by 小川 賢二

15090401
僕に任された、ほぼ唯一ともいえる事務仕事が、
パンフレットの内容の作成と、印刷してファイリングして、常に在庫を確保すること。
新規で問い合わせを頂いた方に、郵送でお送りしているので、
もしかしたら、パンフレットの出来次第で、僕らの評価に影響があるかもしれない。
お客さんとのファーストコンタクトという意味で、とても重要だと勝手に思っている。

ありがたいことに、ここ数日、新規の問い合わせを多く頂いています。
が、在庫管理はばっちり。
お気軽に電話かメールでお問い合わせください。すぐにお送りします。

拝啓 18の君へ

by 安藤 亮介

先月の22日、
僕は今年はひっそりと誕生日を迎え、30歳、人生の一区切りに到達しました
そしてその一週間後は妻の誕生日、同じく彼女も30歳です

時をさかのぼって12年前、
「30歳の誕生日にはバラを30本贈る」
などという口説き文句を発した18歳の僕、
その頃はそれが最高に甘くてロマンチックな行為だと、
そして30歳になった自分にはそんな行為はサラっとこなせる大人になっていると思ったんでしょう

この言葉に心動かされたかどうかは不明なものの、
結果的にそこから「お付き合い」が始まり、12年が経ち彼女は僕の妻として30歳の誕生日を迎えることになったわけです

となれば、約束は果たさなければならない、と言うより先送りにしていたツケを払うというか、
「映画 ドラえもん のび太の大魔境」の最終盤、「先取り約束機」で未来の自分たちに助けてもらった分、
今度はタイムマシンに乗って過去の自分を助けに行くときの心情というか・・・

 

拝啓 18歳の僕へ、
残念ながらバラの花束が似合う大人にはなれませんでした

(こういう話は本当は送られた側がすべきなんでしょうが、
自分でしちゃうあたりが僕らしいでしょ)

敬具

赤いトナカイ。

by 向井 一比古

あっと言う間に9月になってしまいました。
涼しくなったせいか、夏の疲れが今頃出てくるのか、毎日眠いムカイです。

先日からデスクにいるトナカイ。クライアントから北欧お土産で頂きました。
IMG_0076

この赤いトナカイ、銜えたメモで今日やる事を教えくれ、背中にメモのストックが入ります。
トナカイの目の部分が、バネになっていてメモを銜えるんです。
北欧雑貨は、カワイイくて、デザインが優しいです。

赤いトナカイ、なかなかいいデザインで心に響きました。

検討用模型

by 渡邊 隆弘

弊社で模型を造るときは、カタチがほぼ決まり
クライアントへプレゼンするためのものが多いのですが...
今回は少し違い、所内で検討するため用の模型を作成しました。

まずは、敷地内の高低差を表現するようにコンタ(地形)模型を造り、
そして建物のヴォリューム模型を作成。
今回のポイントは、
何とも複雑な屋根形状をスッキリさせたい。
幾重にも重なる屋根をスッキリさせ水の流れをシンプルに。
そして、全体的なプロポーションなどを見る。です。
01
これからミリ単位で高さ関係を追う図面を作成していきますが、
ん~山手の家と同じく一筋縄ではいかない匂いがプンプンしてきます。

PAGETOP