岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

痛い記憶

by 安藤 亮介

確か、国語の教材で読んだのだと思うのですが、
インディアンは子供に火の扱いを教える際、子供の手を大きな火傷を負わない程度に火にあて、
痛い思いをさせることで恐怖心を植え付け、より大きな危険を避けるよう教えるのだそうです

さて、新しい計画がやって来ました
場所は名古屋市
名古屋市は岐阜市よりも建築に関わる規制が細かく、いろんな条例をクリアにしていかなかればなりません
緑化地域・宅地造成規制区域・高度地区・・・
これまで何度も痛い目に遭っており、
幸い、今のところ致命傷は負っていないものの、それでも恐怖心だらけ

141125_1

今回の敷地にかかる規制のひとつ、10m高度地区という高さ制限
この名前で判断を見誤ったのが前回・・・単に建物の高さを10m以下に納めればいいわけではないのです

10mを限度に、建物のすべての部分が5m+(その部分の敷地北側境界線からの距離)×1/1.5以下に納めなさいよ、
という字面以上に厳しい制限です

 

などなど、これを筆頭に名古屋での確認申請は難儀だらけ
さて、インディアンよろしく恐怖心を綿密な準備に活かせるか

旅行(終)

by 小川 賢二

いまさらですが、一回くらいは旅行の話に絡んでおこうかと。

初日の夜に飲みすぎ、起きたらすでに集合時間ということで、
2日目の団体行動に参加できず。
フラフラする頭で、昼前頃になってようやく、街に向かって歩きます。
で、この旅で必ず行こうと決めていた、大倉山ジャンプ台へ。

地下鉄で最寄の駅まで行って、そこからバスに乗るんですが、
バスが1時間に1本。それも、直前に僕の横を通り過ぎていた事が判明。
なんにもないバスターミナルで1時間ってのはちょっと、と携帯で地図を見ると、
デカイ公園を抜けて坂登ったらすぐじゃね?と判断。
「歩いていけますよね?」
「いや、無理」
という売店のおばちゃんとの会話を無視して歩く事に。

14112201
結果、なんにも面白くもない普通の坂道を50分歩くはめに。
(雪が残ってて、何度かコケる。)

途中のコンビニのお姉さんには「冬はリフト動いてないですよ」と
心の折れる情報を頂いたりしましたが、せっかくだし、と根拠なく自分を奮い立たせます。
雪の残る山道を、上着を脱ぎ、袖をまくって汗だくです。たぶん見た目おかしいです。
そもそも誰も歩いていませんけど。

14112202

ですが、なんとか到着。
コンビニねーちゃんの嘘つき。ちゃんとリフト動いてます。

ジャンプ競技をテレビで見るたびに、あんな高い所から飛ぶとか、ある意味アホやなあ、
と思っていましたが、実際見るともっとアホですね。尊敬しました。

ご飯もお酒も美味しかったですが、やっぱりここからの景色が一番印象に残りました。
でなきゃ、報われません。

仕事モード

by 安藤 亮介

141121_1

仕事モードです
んー・・・カツカツ
リフレッシュした分、集中してハードスケジュールを乗り越えたいのですが、目をつむると札幌の光景が・・・
いかんいかん、思い出してはいけないこともあるのです

とは言え少しは旅行のお話も
3日目、僕は単独行動でとある公園へ

141121_2

平岸高台公園
そうそう、このアングル、満足満足
わかる人にしかわからない、大切な場所でございます

マグ。

by 向井 一比古

旅行中、ついつい欲張ってしまい、飲み過ぎ+食べ過ぎで、お腹が少し疲れ気味のムカイです。
やっぱり、腹八分目ですね。

マグカップを箱根のお土産で頂きました。
001

新旧マグ。
赤が、4年間使ったアルファロメオのマグ。
白が、今日から使ってるマグ。
毎日、コーヒーを4、5杯飲むので、ヘビーローテンション間違いなし。

新しいマグは、内側が水色で素敵。
柄がアートしてるので、何かひらめく事を期待しながら、
お仕事中のコーヒーを楽しみます。

お晩です、北海道。

by 渡邊 隆弘

昨年の博多旅行。南を満喫したので、今回は北上し、北海道へ行ってまいりました~。
どんなに寒いのかとビクビクしてましたが...おかげさまで天候も良い方でしたが...
やっぱり寒い。皮膚に刺さる感じの寒さです。
IMG_1463
分かります?池の水面が薄ら凍ってます。
(ホテル近く、中島公園内の菖蒲池。)
DSC02582
そして、大倉山展望台からの眺め。雪化粧された札幌。

さむ~い北海道。
しか~し、食べ物は美味しいものばかりなのです。
初日は、定番のジンギスカン。
DSC02574
あっさりと幾らでも入っちゃう肉。そして、新鮮な野菜。
アスパラなんて、マッキー(太マジック)くらいの太さ。生焼けでもおいしいです。
二日目は朝から何とも贅沢な中央市場内での鮨。
ここで食した新鮮なネタは忘れることができません。

IMG_1472
↑ 時計台。
(行こうと思っていたわけではなく、市内散策してたら発見。)
IMG_1466
↑ 旭山動物園。
まじかで見る可愛いペンギンたち。
シロクマさんはサービス満点でグルグル柵の周りを歩いていました。

大方、食って飲んで、どんちゃん騒ぎ的な感じでしたが、
名所や動物たちにも触れリフレッシュすることができました。

沢山遊んだ分、お仕事頑張ります。

PAGETOP