BLOG
今週末25日・26日、「トキノシマの平屋」のオープンハウスです
文字通り、尖った外観の平屋住宅です
写真ではまだ養生が外れていませんが、週末にはきれいな凛とした姿を見せてくれることでしょう
僕にとっては初めてレビューに参加し、基本計画から全工程を経験したという個人的思い入れのある住宅
外観CGを試行錯誤していたあの頃が懐かしい・・・
一宮市にあるので、現場を見るのは担当の副所長以外のスタッフにとっても初めて
楽しみにしています
見学をご希望の方にはお手数ですが事前にご連絡いただきたく存じます(直前でも結構です)
その際、詳しい場所をお教えいたします
連絡先
事務所:058-232-2903
当日連絡先:090-1982-5437
たくさんの方のお越しをお待ちしております
週明けに出勤すると、みんなで共有のお菓子ゾーンに、大量のコレ。
子供の頃、駄菓子屋に行くと必ず買っていました。
それもそのはず、調べてみたら、35年前からのロングセラーですって。
味付けや容量などは、細かく変更が繰り返されている様ですけど、
中国のドラえもんみたいなキャラクターは健在です。
小学校の前の駄菓子屋さんに行くと、当時からパッケージごと変わってないやろ、
というお菓子がいっぱいあります。
で、どれもこれも、大人になって食べると、大して美味しくもないというw
けど、時代に合わせて微調整しながら、長く続けるというのは単純にすごい。
前回の安藤くんの書き込みの赤鰐さんも、僕が二十歳の頃にはオープンされていたと
記憶していますし。
みんなすごいわ。
週末、久しぶりにゆっくり心穏やかに過ごせる休日でした
幸い、妻にも仕事が入らず珍しく一日中夫婦2人一緒に過ごすことができたのです
といっても朝から法事、昼には車を洗車に出してからの修理のためにディーラーに入庫、
夜からはFC岐阜の試合観戦、などなど、僕の用事に完全に妻を連れまわした一日となりましたが、
夕方に柳ヶ瀬近辺で時間が空いたので思い立って「赤鰐」(あかわに)へ
かき氷の超人気店、夏に訪れると平気で2,3時間は待たされそうな行列ができていますが、
秋も深まりやや肌寒ささえ感じる昨今、やはり行列はゼロ、それでも店内ではかき氷を食べるお客さんもちらほら
さすがです
僕らもかき氷を注文「巨峰」!!秋の味覚をかき氷で食べるのはもちろん初めてでしたが・・・
これはもう、巨峰そのもの、感動を覚えるレベルです
おすすめです
が、お二人以上で訪れて、かき氷と何か別の冷たくない一品を選ぶことを進言させていただきます