岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

新兵器

by 安藤 亮介

高身長ゆえ心臓から手足の先までの距離が長いから・・・
なのかは知りませんがこの季節は体の末端、とくに足の先が冷えて冷えてしょうがない
冷え性、とまではいかないものの、でもやっぱり自分の体の一部かと思うほど冷たくなる足を温めるため、ある策を講じました

SONY DSC
靴下2枚履き

我が家の年末の大掃除中にニット素材の厚手の靴下を発見
くるぶしまでの丈で、室内での重ね履きにうってつけ
これは確か、妻(こちらは本物の末端冷え症)がかつて愛用していた品のような・・・

今は使っていないようなので拝借いたしました
ファンシーなデザインやディズニーとは無関係なくせにこの色使い、見た目には抵抗がないわけではないですが・・・
とはいえ温かいのは当然として適度に通気性も確保されて快適至極

冬の終わりまでお借りいたします

パンフレット

by 小川 賢二

入社から10年くらい任されている役割の1つが、
事務所のパンフレットの作成です。

設計事務所の営業活動ってのは、あまり積極的なものではなく。
ホームページと、こうしたパンフレットくらいです。
そういう意味では、このパンフレット作成というのは重要。
お問合わせを頂いた方に、郵送でお送りしています。

新しい物件が増えてきたら、ページのデザインを更新すること。
いつ、ご要望頂いても、すぐにお送りできる様に、在庫を作っておくこと。
これが僕の仕事です。

15010901
いつもの棚を見ると在庫が僅かだったので、作っておきました。
別冊の資料も含めてA4サイズで約40枚。
ホームページでは書ききれない僕らの想いが詰まっています。

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

準備完了

by 安藤 亮介

2015年の向井建築事務所、一発目の見積もりです
150108

年末年始をまたいだおかげで、普段より余裕をもってまとめられた印象

この後は2週間後の見積もり提出を待つことになるのですが
ここから当面の間、できるのはひたすら願うことのみ

幸先の良い結果となることを祈っています

1月7日 七草。

by 向井 一比古

いつもの朝食は、パンを半切れとバナナとミルクなんですが
1月7日だけは、七草粥を頂きます。

七草粥の由来は、古代中国の人日の節句(1月7日)に
7種類の野菜を入れた汁物を食べることで、無病息災を祈るという習慣あり、
それが日本に伝わったらしいです。

001

と言う事で頂いた七草粥、可も無く不可も無く、普通のお粥でしたが、
頂いたご利益で、無病息災で元気に一年を過ごしたいと思います。

挨拶廻り

by 渡邊 隆弘

昨日今日と弊社にも昨年お世話になった業者さん方が名刺を持って挨拶廻りに見えます。
毎年の恒例行事ですね。
弊社も昨日、新年のご挨拶をするためぐるっと諸官庁巡りをしてきました。
01
名刺と年賀状にも使ったポストカードを仕事中のデスクに置いておきます。
半ば強引に...
いやっ!相手方の仕事の手を休めることが無いようにササッと配っていくのです。
ポスティングに近いものがありますが、昨年お世話になった方々、今年お世話になる(かも?)な方々
この挨拶廻りを機会に今年も気に留めていただければと思います。(これが仕事に繋がれば最高ですね。)

無事挨拶廻りを済ませ、今日からは、仕事全開モードに入っています。
しかし、集中力の持続が...なので、今日は早く帰ります。(今日もか?)
明日からがんばろ。

PAGETOP