岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

旅支度

by 安藤 亮介

妻と2人で年末に1泊2日でどこか旅行に行こうか、という話になったのですが
どこに行くか、何をするか、いろいろ候補を挙げたものの双方を納得させる決定的理由は見当たらず

ならば行先は「サイコロ任せ」
ということでふりました

141208
島根・・・
他に下呂温泉、奈良、広島、福岡とあるなかで何に引き寄せられたか島根
鳥取とどっちがどっちだ島根(岐阜が言えたことではない)

そしてやはり、遠いぞ島根
地理的には福岡のほうが遠いですが、移動にかかる時間でいけば島根がダントツで遠い・・・
所要時間は電車(新幹線→特急)でも自家用車でもなんと約6時間

とはいえ調べてみるとなかなか魅力を感じる土地です
出雲大社に松葉カニはもちろん、石見銀山とか、温泉とか

何より、今のところ最大の収穫は、
「島根が左側・鳥取が右側」
ということを身をもって学んだということです

ちなみに、妻がもう一度サイコロをふって出たのも2の目
もう何かに呼ばれているんだろうということで、行くしかなくなりました

いざ、未知の土地 山陰へ
ご報告は年明けに

by 小川 賢二

朝、窓の外にちらつく雪。
雪だるまを作った事がない娘は、目を輝かせて嬉しそう。
けど、たぶんすぐに晴れるよ、と言ってみたものの。
今年の初雪は、夕方の今も降り続いてます。
14120601
それでも積もることはないのかな。
雪の日特有の、外の静けさだけは感じます。

あ、タイヤ替えてない。
これが、毎年めんどくさい。あーやだやだ。

けど、今年は5年ぶりくらいに、スノーボードでも行ってやろうと
思っているので、雪が降るのもまんざらでもないのです。

揖斐の平屋を通り過ぎて、もうちょい奥。
大学をさぼって、毎日通った揖斐高原。

スキー場なら、雪だるまいっぱい作れるし。

朝焼け。

by 向井 一比古

友達から「今週末スキーどう?」とお誘いがあったり、
12月に入って急に冬らしく寒くなって来ましたね。

選挙もあるし、まだまだ年末気分ではありませんが、
年賀状の用意、来年の休みを決めたり、年末年始の予定を決めたりする中で、
少しづつ年末気分も盛り上がってくるんでしょうね。

 

今週日曜日、用事があって早起きしたら、日の出に出会い、
放射冷却で寒かったですが、朝焼けは綺麗で、清々しい朝となりました。
001
「早起きは、三文の徳」
といいますが、元旦に限らず日の出は幻想的で気持ちいいですね。

たまには、朝一の用事もいいもんです。

続 確認申請

by 安藤 亮介

SONY DSC

前日に引き続き、確認申請の話題です
といっても、渡邊さんの作成した確認申請とはまた別件です
「続 ○○」と銘打っておきながら前回とは内容としてはまったく関わりがない、
映画「青い体験」的ネーミングセンスです

ちなみに、指摘事項がゼロであることを願った渡邊さんの提出した確認申請はまだ続いている模様・・・
ということで僕は高望みはしません
なるべく指摘事項が少なくすみますように

もちろん、ゼロであることに越したことはないですが、やはり解釈・見解の相違というものは存在しますので・・・
という言い訳を付け加えるついでにもう一つ、
ラウラ・アントネッリよりもシルヴィア・クリステルが好きです

 

確認申請。

by 渡邊 隆弘

現在弊社は、計画案件の傍ら一人、ひと案件の確認申請を作成しています。
難易度高めのモノを安藤くんにお願いしたりして...

誤解されるといけないので、あらかじめ一言。
決して、年上だからといってパワハラをしているわけではありませんので
その点はご注意を。

01
計画から実施設計。そして申請まで一貫して作業させていただきました。
これから現場は、副所長へとバトンタッチしていくわけですが、確認済証が下りるまで気が抜けません。
検査機関の指摘事項が「0」でありますように!お願い!

PAGETOP