地域
もう37歳なので充分、大人ではあるんですが。
それでも、初めて遭遇する出来事に、あー大人になったなぁ、と実感する事は多い。
特に子供が出来てからは、それに伴うイベントごとに、そういう気持ちになる。
どっちかというと、親になったんだなぁ、かもしれません。
さて先日、地域の秋祭について、話し合いがありました。
この地域に引っ越してから4年くらいの僕は、ここでは新入り。
たぶん、37歳、若手です。
神輿をかついで練り歩く道順だとか、各役員の役割だとか、段取り、
あそこの道は危ねぇぞ、などの話が活発に議論されます。
そんな中、このジーサンとあのジーサンは仲が悪いんだろな、と思える一幕があったり、
このオバさんキッツイなあと、恐らくみんなが思ってるであろう瞬間とか。
色々とまあ、大人の世界も大変です。
しかし議論の内容はどうあれ、よくもまあ、と言っては失礼ですが、
仕事でもない、地域の行事の為にそこまで真剣なのはすごい。
ただもう少し、若い人達が意見できる雰囲気だといいな、とか思いつつ
一言も発言しませんでしたけどね。
新入りの若手がでしゃばるのもね。空気読めますから。
で、全然関係ないですが、僕の記憶が正しければ
この公民館、遠い昔の内の所長の設計だったはず。たぶん。
たまたまとは言え、勝手に縁を感じてます。