岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

夏休み

by 小川 賢二

大人になると、ほとんど意識をしない夏休みですが。
子供がそういう年齢になってきてからは、他人事ではありません。
夏休みの課題は一緒にやらなきゃいけないんだろーなーとか。
絵日記とか、なんとか、色々ありますでしょ。
特に、お母さん達は、すっごく疲れそうですね、毎日毎日うるさいだけでも。

先日は一緒にサッカーをやってる子達が7・8人、うちに泊まっていきました。
7人も8人も変わらないので、覚えてません。
14073001
大人の気持ちはよそに、子供は単純に楽しそう。
いつもとは違う経験もいっぱいして、面白い大人に育って欲しいです。

ラジオ体操、学校のプール、公園で野球、なつの友、花火、
キャンプ、夏祭り、かき氷、盆踊り。
思い出すと、なんだか泣きそうになるのは。
それだけ、純粋に楽しめてたんだろうなあ。

緑化

by 安藤 亮介

竣工ラッシュです

工事が完了すると、「完了検査」なるものを受けなければなりません
設計が終わった段階で受ける「確認申請」で許可された図面通りに工事が行われたかを検査員が実際に訪れて確認していきます

さてさて、話はまったく変わりますが、
こちらが名古屋市の被緑率、つまりはどれだけ土地が緑=自然におおわれているか、を示す率です
140729
年々減っています

そこに危機感を募らせたのか、名古屋市は市全域を緑化地域として定め、一定以上の敷地面積の新築・増築工事に対して
緑化を義務付けています

ここで話を戻すと、基本的には完了検査というのは建物やそれに附属する塀、門などをチェックしていくわけなんですが、
緑化の必要がある物件だと、完了検査時に計画通りに植栽が植えられたかまで検査されるんです

今は時期が悪いので後から植えようと思ってますー、とか、
もう少し経ったら当初の計画通りの大きさになりますー、とか、通じないんですね・・・

しかも、必要な緑化面積を満たすということが意外にもハードルが高い
申請書類と向かい合って四苦八苦、なんとか緑化面積を満たせそうです

岐阜はそんなことしなくても緑にあふれてますから、色んな意味で恵まれています

 

竣工ラッシュ。

by 向井 一比古

2回パリに行った事のある、ムカイです。
素敵な街パリ、3回目は何時の事やらですが、また行きたいな~と思ってます。

今日、午前中に「正木の家」の引渡しをさせて頂きました。
個性的なカタチが良く解る、このアングルが好き。
ココにしか出来ないカタチになって良かったです。

001

次は、「大洞の家」
002 003
黒い外壁とレッドシダーの木のコントラストが綺麗。
右の写真は、露天風呂。庭の緑を見ながら、露天風呂に入ると気持ちいいだろうなと。

それぞれクライアントの住まい方や、個性を大切にしながら造ってきた住宅。
住んで頂いて、初めて解る事も沢山あると思います。

この竣工引渡しを目指して設計・監理と進めさせて頂き、
無事完了した事の安堵感と同時に、終わるんだな~と寂しさ感じます。

夏を満喫。

by 渡邊 隆弘

亮介くんの新婚旅行記をうらやましく思いながら、
素晴らしくきれいな写真を眺め、自分もその場にいるイメージに浸っていますが...

私も日本の夏。いや、夏休みの慣例行事を堪能しています。

そうです。
朝のラジオ体操です。
近くのお宮さんにて、子供たちに混ざって参加しています。
01
朝は苦手ですが、体操終わった後は何ともすがすがしい気分です。
子供たちのパワーを見習って
夏バテしないよう、少しでも体を動かしたいと思います。

3日坊主にならないように、残り2週間ほど毎日参加したいと思います。
(言っておかないと、怠けそうな自分がいる。)

Bonjour!

by 安藤 亮介

きっと誰かは楽しみにしているであろう僕の新婚旅行記後編、今夜はパリ編です

と言ってもかれこれパリに行くのはこれで4回目

1回目はサヴォア邸を見たさに初めてのひとり旅にして初めての海外、
2回目は今の妻と婚前旅行、
3回目は去年の一人旅、
そして今回が4回目です

140724
レンツォ・ピアノ設計のポンピドゥーセンターです

・・・・・・すみません、前回の一人旅の際の写真です・・・

4回目にして初めて、パリのセール期間中に訪れることができ、ほぼすべての時間を買い物にあてるという
とっても物質主義な5日間を過ごしてしまい・・・

といってもそこは建築を志す者らしく、今回はジャン・ヌーベル設計の「アラブ世界研究所」へ
(写真はまだ整理してないので、またいつか・・・)
言葉だけであの複雑なファサードを伝えるのは難しいですが・・・
展示も含めて、アラブの幾何学に触れてきました

さぁ、1週間、鋭気を養ったところで、気持ちも新たに、旅行で得たインスピレーションを創作の糧に頑張っていきたいと思います!
(夏休みまであと3週間~)

PAGETOP