岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

CG作成。

by 渡邊 隆弘

(仮)天神町の家のCGを作成しております。

画面上で、左モニターの2Dの展開図を見ながら
右モニターで3Dのモデリング。
01

色がついて視覚的にも分かりやすくなったでしょ?
しかし、LDKのメインとなる家具やキッチンはこれから
増設するのでもっと臨場感がある感じになる予定です。

そして、もっとわかりやすく実物を見ながら...

今週末行う「正木町の家」のオープンハウスにて、
クライアントにもお越しいただき、CGでイメージをふくらましてもらいながら
質感なんかを実際に感じていただきたいと思います。

毎度の打合せで得られないことを今回のオープンハウスで
プレゼンできればいいなぁと思いつつ、

またとない機会なので、住宅をお考えの皆様。
「正木町の家」オープンハウス希望!の御連絡をお待ちしております。

とっ、この場を借りてアピールしてみる。

スケッチ

by 小川 賢二

僕らは「スケッチ」という言葉を使いますが、
主に新しいプランを作る時に、紙に鉛筆で手描きする間取りです。
14071501
が、今回のこのスケッチは僕のではなくて。
初回のプレゼンの後、クライアントから頂いたスケッチです。
平面のアイデアと、その立体的なデザインまで考えて頂いています。
それも3案ほど。すごい。

こここに描かれている内容から、クライアントの発想の原点を探って、
それをもう一度、僕らなりのやり方で組み立て直す作業。
その為に、今度は僕が紙の上で「スケッチ」を繰り返します。

いや、繰り返さないといけないくらい、苦戦中ということですw
わかる人にはわかる。鉛筆の粉で手のひらが真っ黒です。

築50年。

by 向井 一比古

昨日から安藤くんは、新婚旅行なので
今週は、ケンジ、ナベちゃん、ムカイの3人で仕事です。

わたくしの新婚旅行は、20年前の4月。
結婚式の翌日、岐阜グランドホテルから車で京都・奈良へ出掛けました。
海外でなく国内旅行で、こじんまりとした旅行だったのを憶えてます。

あれから20年。感慨深いです。

 

001 002
写真は、本日、解体お払いをさせて頂いた古い平屋。
築50年だそうです。
キッチンの感じや、和室の雰囲気が昭和な空気感です。

ふと、今我々の造らせて頂いている建築も50年後は、こんな空気感になるのかな・・と。
ココまでレトロな空気にはならないけど、現在と未来の生活スタイルが大きく変われば
随分違う空間になるんだろうと想像してました。

50年後は、98歳になってるはずなので
多分いないと思うけど、設計させて頂いた建物は、残ってるかもですね。
その時の解体お払いで、「50年前の建物にしては、カッコイイね」と言ってもらえる
仕事をしないとですね。

確認申請。

by 渡邊 隆弘

ちょこっとした新築住宅の確認申請とかは、まれに作ったりするのですが、
弊社のほとんどは、現在亮介くんにお願いしたりします。

が、しかし、来週は新婚旅行のため不在...
何かしら訂正が来ても対応できないということで、

久しぶりに作成してしまいました。何年振りでしょう。
増築物件の確認申請。
01
いつもと毛色が違う建物なので、ドキドキしています。
特に、亮介くんに馬鹿にされないか...

いつも調子の良いこと言って先輩面しているのに、
「こんなところで間違えやがった。」なんて思われては...

来週のどこかでは、審査機関から応答があるかと思います。
カレの留守中に申請を下して涼しい顔していたい。

続・台風情報

by 安藤 亮介

個人的事情からいつも以上に心配していた台風8号、
その個人的な懸念はどうやら払拭されそうです
この地域に接近するのは今日の深夜だそうで、幸いにも業務への影響は出なさなそうです、幸いにも

 

140710
ほんと、夜のうちに通り過ぎてしまうんだもん・・・幸いにも

ただし、所長いわく「都ホテル前の堤防道路は金華山からの風が吹きおろしてきて危ない」とのことなので
今日は安全に下道を帰ります

PAGETOP