岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

準備

by 安藤 亮介

SONY DSC

でーん

厚さ約8センチ、本日打ち出した書類です

明日こちらを抱えて確認申請の提出にのぞみます

確認申請書、計画概要書、工事届、消防設備工事届、景観条例に係る届出、浄化槽の設置届出書・・・
用意する書類も種々ありますが、その提出口もまちまちです

明日は書類を抱えて飛び回るサラリーマン気分
それぞれの窓口に提出し終わったあとに事務所に戻るとき手元から全部なくなっていると、いいな

ぎふ清流ハーフマラソン。

by 向井 一比古

今日は、五月晴れのいい天気でしたね。
001

朝、大野町の現場からの帰り、妙に他県ナンバーの車が多いなと思っていたら
明日「ぎふ清流ハーフマラソン」なんですね。
ネットで見てみたら、もう第4回で、すっかり岐阜の大きなイベントになった感じです。
他県からも沢山の人たちに来て頂いて、「岐阜っていいとこねと」
岐阜の良さを感じて頂けると地元民としては、嬉しいですね。

明日のいい天気みたいですし、いいマラソン日和だと思います。
わたくしは、藤橋城へ行って来ます。

甘酸っぱい想い出。

by 渡邊 隆弘

本日は、晴天で絶好の測量日和でした。
なので、安藤くんに手伝ってもらい敷地の測量に出かけました。

ココは緑に囲まれた高台に位置し、空気がきれいで気持ちいい感じでした。
グリーンの間からは、岐阜のツインタワーが顔をのぞかせていました。
01
左が、岐阜シティタワー43。地上162m
右が、岐阜スカイウィング37。地上135m

少し手こずった測量でしたが、思いがけない収穫を得ることができました。
ココだけのお話ですが...
敷地近くの公園は、新婚ホヤホヤの安藤くんと奥様の恋を育んできた
甘酸っぱい想い出の場所なんですって。
02
この樹はそんな二人を見ているようです。

by 安藤 亮介

苺をいただきました
バケツ一杯の苺
SONY DSC

苺といえば、リチャード・ギアが映画のなかでシャンパンに合わせて食べていたのが印象に残っていますが、
差し入れていただいたのは偶然にも昨日のブログに登場していたこちらの方
140514_2
おそらく、向井建築事務所との付き合いがもっとも深い現場監督の一人、村井さん
昨日も別件で事務所に来たはずなのに、所長に斫りの手伝いをさせられていました

んー、目を細めて可能な限りぼんやりさせて遠目に写真を見れば、
作業着を着ているリチャード・ギアに見えなくもない・・・
いや、見えないか

一粒つまみ食いしましたが、ほんのり土の香りがして、甘い!
ありがとうございました

by 小川 賢二

斫。
これをハツリと読める方はどれくらいいるのでしょうか。
僕は読めません。

それに、ハツリの意味がわかる方も、多くないのかもしれませんね。
堅い物を破壊する感じの意味です。

14051401
様子で言うと、この写真の様なことで。
所長が、事務所前のコンクリートを斫っています。
正しく言うと、植栽の土の下にあるコンクリート部分を撤去して、
水はけを良くしようとしている所です。

せっかくなので、僕も初めての斫りに挑戦しましたが、
機材の音と振動にビビッて、全く斫れず。
年齢の割に、とは失礼かもしれませんが、こういう時の所長には
いつも感心してしまいます。

でも、たぶん明日は腰を手で押えて、事務所に現れると予想しておきます。

PAGETOP