岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

試行錯誤

by 安藤 亮介

SONY DSC

 

週末のプレゼンに備えて外観と内観、それぞれのCGを作成中です
プレゼンシートに載るに至るまでには

パソコンでCG作成→プリントアウト→チェック→修正→プリントアウト→チェック→・・・

の循環が満足いく出来になるまで繰り返されます

ここで作ったCGはこの先の実施図面の参考にもなるので、壁の色味、家具の寸法、建具の高さ、屋根の勾配などなど、
様々な要素の数値をいじりながら最適なバランスを探ります

なかなか細かーくて、地味ーな作業が必要な工程が多いですが、
気楽にやり直しや修正が効くのがCGの良いところ、現場に出てしまったら
「この壁の色がイメージと違うから、やっぱ別の色で!」
なんてなかなかできないですからね

NORIKAオープン。

by 向井 一比古

美容院NORIKAがオープンしました。

00
9時のオープンと同時に沢山のお客さんが訪れ、
美容サロンらしい華やかな活気が、建物を彩っているようでした。
オープンまで頑張って頂けた、玉田建設の小川さん、その他関係者の皆さん
本当にお疲れさまでした。
間に合って良かったです。

夜景の写真にて、お店を紹介します。
01
ステージにあがるようなイメージのエントランス。

07 03
レセプションと2階エステルームに向かう階段。少し吹き抜けがサロンを明るくしてくれます。
お花があると空間が色づきますねー華やかです。

04
エステルームからの帰りの階段。

05 02
エントランスの上は、ギャラリースペース(男性がいるところ)です。

こんな感じの角地にしか出来ないデザインの建物になりました。

場所は、岐阜駅から金華橋通りを北上して、中署手前のシェルスタンド交差点を
西に曲がって頂き、300mくらいの角です。
綺麗なサロンになったので、是非行ってみて下さい。

事前調査

by 渡邊 隆弘

事前調査は何事も大切ですね。
設計でも敷地の法的条件や立地条件をまず把握し
進めていきます。

とっ真面目なそぶりをみせましたが、
今回の事前調査は、社員旅行の下調べ...
再来週に福岡に遊びに行くことになりました。

福岡と言っても思い浮かぶのが
博多ラーメン、明太子、ん~他に何がある?
と、あまりに無知な私。
ガイドブックを購入し調べることにしました。
DSC01018

著名な建築とか多々ありますが、どうやら花より団子。
個人的にグルメ旅行になりそうです。
焼きラーメンおいしそう...

建方

by 安藤 亮介

三連休の最終日、昨日は建方に立ち会っていました

SONY DSC

雨の予報も外れ、徐々に陽も射してくる中どんどん柱が立ち上がり、梁が組まれていきます

SONY DSC SONY DSC
工場で仕口、継手の加工が施されたそれぞれの部材には記号が割り当てられ、現場での組み立てで間違いがおこらないようになっています
左写真の梁に書かれている「ち7」という文字が記号で、右写真のそれとおなじ文字が書かれている柱の上部にこの梁が架かります

SONY DSC

日も暮れて作業は終了
ほぼ予定通り、だいぶ家らしくなってきました

最後に、所長の勇姿を
SONY DSC

いくら平屋建てとはいえ組みあがった骨組みの上に上るとかなりの高さ、もちろん手摺もなく、

幅15センチもない材の上をひょいひょいと歩いていく所長・・・果ては垂木の先端で体を上下させ、
たわみ具合を身をもって確認しておられました
何よりの驚きの光景です

 

by 小川 賢二

墨壺
墨壺です。
大工さんが使う道具の中でも、かなりカッコ良い部類のひとつです。
墨の中を通ってくる糸を使って、コンクリートなどに目印となる線を引けます。
プラスチックでできた今風の物が主流ですので、現場でこの手の本格派を見たのは
僕は久しぶりというか、初めてかもしれません。
きっと、大工さんの拘りとか、思い入れがあるんだろなと、想像してしまいます。
ポップな養生テープで留めてあるのが、気にはなりますが。

で、この墨壺は、事務所から30秒の現場で見かけました。
朝や昼に安藤くんがカメラを持って毎日見学に行っているので、たまについていきます。
色々な工程を、間近でじっくりと見学できるので、今更ながら勉強になってます。
13110201
今日は週末に控えた上棟に向けて、大工さんが土台という木材を設置していました。
左に写っているのがその様子なんですが、僕も土台を持ち上げてみました。
思ってたよりぜんぜん重い。
そう、勉強と言っても、そういうことも大事なんでしょう。実体験による記憶は忘れません。
大学で習ったことなど、ことごとく覚えてないですからね。
そもそも勉強してたかどうかも覚えてない。

工事はまだ始まったばかり。お客さんの現場で勉強ってのもおかしいですが、
これからも、ちょっとだけ活用させてもらいます。

PAGETOP