BLOG
日曜日、柳ヶ瀬に買い物に出かけたものの、用事は一瞬で済んでしまったので、
妻の「やながせ倉庫に行きたい」、という思いつきにお付き合いすることに
どうやら何かの情報番組で目にしたらしい「やながせ倉庫」
どうせ空き店舗を利用したお洒落ぶったこぎれいな雑貨屋だろ?と思いきや・・・
まず、こぎれいじゃない、というか雑然としている、というか、正直言って汚い
かなり年季の入った店舗や長屋を一体的に改修し、そこに小さな店が入り組んでいるもののそこには秩序はなく
改修から漏れた古い建物の部分がところどころ露出していて、これがまた本当に古臭い
おそらく、その改修作業は結構な範囲が手作りで、なるべくお金をかけず、かなり割り切った仕上がりのところもチラホラ
漂うのはニッチで排他的な雰囲気
と、まるで良いところがないかのような感想になってしまいました
が、
岐阜ではなかなか見かけない、魅力ある空間、僕が岐阜に帰ってきて経験した、もっとも力強い空間です
桜の木の色もまばらになり、出社の道中では小学生が登校する姿をまた見かけるようになりました
どうやら新年度が始まったようです
新年度だから、というわけではないですが
向井建築事務所も席替え
こんな感じ
席替えで好きな子の近くの席になる、ということに自分の人生の“運”の大半が費やされたという自負がありますが、
この席替えは・・・・
否が応でもコレを思い起こさせます
ベン図・・・
図の出典はwikipedia(出典を明らかにしないと、ね)
左右から仕事が降ってきます
望むところだ!
望むところだけど・・・向井建築事務所は現在スタッフを募集しております
詳しくは、こちら