岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

スロープの効果。

by 向井 一比古

「城東通りオフィス」順調に進んでいます。

エントランスから50センチ上がった床が
来客との打合せコーナー。
階段では無く、通りを走る車、前庭の緑を見ながら
50センチの段差をスロープでゆっくり上がる設計です。
ゆっくり上がるって贅沢です。

7月23日

by 番場美槻

GWが終り、梅雨入りし、夏日が増え
気持ちがザワついて来ました。
今年は、7月23日に一級建築士試験があります。

ひたすら、過去問題を繰り返し勉強し
傾向と対策を練っています。
来年こそ、試験の事を思い出さなくていい夏にしたいです。

現場調査

by 渡邊 隆弘

解体設計」の昭和39年築の体育館です。

設計図書が無い...ということでこの体育館の
図面を作成するために調査にやって来ました。
2時間みっちりの調査で、久しぶりに運動したぞ!という
よい汗をかきました。(←強がり)

現場調査での教訓。
設計図書は建設時も解体時もとても重要です。
そして保存は適切に!です。
でないと、へとへとになります。

敷石。

by 向井 一比古

「つつじが丘の家」では
足場が外れ外構工事が進んでいます。

基礎を造る時に地中から出てきた廃棄予定の石を
駐車場前に敷石として再利用しました。
石は、各務原市で採取出来るチャート石。
歩道から駐車場コンクリートに単純につながるより
チャートの敷石がいいアクセントになりました。

祝、竣工!

by 番場美槻

大垣市の「林町プロジェクト」
第一弾のガレージが完成しました。

外壁は、横ラインが特徴のセメント系サイディング。
メインカラーを赤っぽいサビチャにし
レーシングストライプをイメージして
グレーラインを2本入れました。
単色よりスポーティーになったと思っています。

PAGETOP