歓喜
ふれずにはいられません。
サッカーワールドカップの日本初戦。

私が高校生の頃。
テレビでドーハの悲劇を目の当たりにした同じ地で
強敵ドイツに見事逆転勝利!
昨夜からテンションが高めです。
この感動と興奮で寝られない夜になったことを幸いに
新築案件の所内プレゼンに向けて、夜な夜なプランを
練ることが出来ました。
コチラも勝利を味わうことが出来るのか?
喜んでいただけるプランにすべく頑張ります。
BLOG
ふれずにはいられません。
サッカーワールドカップの日本初戦。

私が高校生の頃。
テレビでドーハの悲劇を目の当たりにした同じ地で
強敵ドイツに見事逆転勝利!
昨夜からテンションが高めです。
この感動と興奮で寝られない夜になったことを幸いに
新築案件の所内プレゼンに向けて、夜な夜なプランを
練ることが出来ました。
コチラも勝利を味わうことが出来るのか?
喜んでいただけるプランにすべく頑張ります。
毎日6台の重機で校舎解体工事が進んでいます。

4階建の校舎でしたが、校舎が無くなり景色が変わりました。
砕かれたコンクリートが1.5m近く積み上がり
その上に重機が座り、コンクリート、鉄、アルミ等を
分別しながら、随時搬出しています。
このガラを出し終わると
基礎解体、345本の杭抜き工程が始まります。
今日の私は、朝から建物の定期調査を行うため
揖斐川町へ行ってきました。
建物の定期調査とは、病院などの特定の用途の建物は
安全性をはかるために3年に1度、調査しないといけない
というものです。
予定より早く目的地に到着してしまったため
思い立ち、最寄りの三輪神社に早朝参拝してきました。
「蔵前の家」の上棟日もそうでしたが、ふらっと、神社に
寄り道することが好きな私。

プチ収集している御朱印もゲットして、ご利益と
無事調査を遂行することを祈願して本来の目的地へと
向かったのでした。