岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

千石町の家

なるべく多くの夢を

by 楓 宗一郎

9446247

木曜日、ドキドキの開封が終わりました。
かなり想定外な結果に。。

そういうわけで
これからVEという作業に入ります。
どんな作業かというと、
今まで積み上げてきたものを、なるべく崩さないような形で
もっと安く実現できる方法を探る作業です。
例えば、現状と同程度でより安いフローリングを探したり、などです。

一度、設計事務所の僕らがVE案を練って
それをもとにクライアントと、もう一度練り直しします。

夢がいっぱい詰まった設計図が少し変わってはしまいますが
なるべく多くの夢を守れれば、と思っています。

施主さまより

by 楓 宗一郎

こんばんは。
施主妻です。

まずは謝罪から。。。
先日もお詫びしましたが、模型のはしご、瞬殺でおなくなりになりました。
一生懸命につくっていただいたのに、申し訳ありません。。。

直したいところですが、この四月から入園する幼稚園の準備で、
てんてこ舞いですので、落ち着いたら、なんとか!
肝心の入園準備もまだ生地やお名前はんこを用意しただけで、心が折れてしまい、
手つかず。困ったものです。

さて、いよいよ来週の木曜日に入札が迫っているということで、
我が家ではローンの準備を始めています。
来週の木曜日には、業者さんが、ピンポーンとやってくると思うと、ドキドキですね!!

夏の打合せ開始時には、お腹にいた長女が寝返りをするようになり、
新幹線が大好きだった息子がトーマスに乗り換え、いよいよ入園がせまり、
本当に月日が経つのはあっという間です。
娘がよちよち歩きをする頃には、新居に入居しているのでしょうか。

入札を思うと、どーーーーんと胃が重くなりますが、新居での楽しい生活を思い、
どきどきしながらその日を待つことにしたいと思います。

———————-

8446110

こんばんは。
書き込みありがとうございます。

謝罪なんてとんでもありません。。
はしご、いかにも軟そうでしたので。
リアリティを追求しすぎて、強度が保てませんでした。。
落ち着きましたら、いつでもおっしゃって下さい。
はしごの部分だけでも作り直しさせて頂きます!笑

生地とお名前はんことは、
手提げ袋とネームタグをお作りになるのでしょうか?
もしかしたらトーマス柄かな、と想像してます。

いよいよ来週にはすべてが明らかになりますね。
考えてもどうにもならないことはわかっていますが
図面を描きながら、入札のことが頭をよぎります。
今週に工務店さんからの質疑回答も終え、
徐々に見積もられていっていると思います。

ぜひぜひ、新居での生活を思い浮かべながら
いい意味でのドキドキでお待ちいただけると。。

では来週木曜日、お互いドキドキで宜しくお願いします!

最終の打合せ

by 楓 宗一郎

今日が最終の打合せでした。
お引渡し前の「オガセ街道の家」を少しお借りして。

1338784

いよいよ迫る見積りに向けて
あとは今日の打合せ内容、追加の書き込みを
図面に反映させるのみとなりました。

現場監理がスタートすれば
より良くしようと、少々変更点が出てくるかと思いますが
現段階でベストだと思える図面を仕上げていきます。
入社して早3年。徐々に図面に慣れてきて
少しは図面の間違いが減ったかな、なんて思っていましたが
こうやって一人で図面をまとめるとなると
そううまくはいかないみたいです。

あと一日、62枚の図面をもう一度見直して
自信ある図面に仕上げていきます。

図面図面図面!

by 楓 宗一郎

前回の投稿で
来週からは図面まとめていく宣言をしておきながら
ほぼ図面に触れられていません。。

間があいてしまうといろいろと忘れがちですが
なんとか、記憶と感覚を取り戻していきたいと思う今日このごろです。

次回の打合せは「オガセ街道の家」で行ないます。
フローリング材や小上がり空間など
共通点もいくつかあると思いますので
ぜひ参考にして頂けたらと思っています。
また、夜の打合せなので
照明の雰囲気や明るさなども確認して頂けると思います。

…っと、
その前に図面図面図面!

太陽光発電

by 楓 宗一郎

今日は太陽光発電の打合せでした。

5956716

屋根勾配の緩急でどれほど発電量に差ができるのか?
設置方法や配線の確認です。

新築のお家の屋根を見ると
太陽光パネルを載せているお家がちらほらありますね。

研究を重ねて日に日に進歩しているであろう発電技術。
最新のカタログと1年前のカタログを見比べると
パネルの見た目こそ変わりませんが、
新技術採用で出力アップに成功していたり
単純にページ数が10ページほど増えていたり。

50年後、100年後には一体どんな技術が?
スマートフォンの「置くだけ充電」のように
導線を使わずに電気を送る技術が発達すれば
ホームセンターでパネルを買ってきて
車や家に載せるだけ…みたいなことも可能になるんでしょうか。

話が逸れましたが、今週はとりあえずここまでです。
来週からは図面まとめていきますー!

PAGETOP